写真はイメージです Photo:PIXTA
ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回はハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」で働いてみた。(ライター みやーんZZ)
フレッシュネスバーガーでスキマバイト!
業務開始前にお願いされたこととは?
氷河期世代の40代おじさんである僕が去年、突如ハマったスキマバイト。今回はハンバーガーチェーン店、フレッシュネスバーガーでバイトした際の模様です。
時間通りにお店に伺い、事務所で制服に着替えると女性マネジャーさんから「業務開始前にこれを見てください」とiPadを手渡されました。お客様への接客方法や基本的なトークについて解説する5分ぐらいの動画が用意されており、スキマバイトの人はまず、これを見る必要があるようです。
こんなふうにイントロダクションの動画を見せてくれるのはマクドナルド以来ですが、これはとてもわかりやすくていいですね。「従業員にこんなことが求められているんだ」ということが短時間で理解でき、非常に効果的でした。
動画を見終えたことを店長さんやマネジャーさんに報告しつつ、業務説明を受けます。
今回の僕の担当業務はお客様の席に出来上がったハンバーガーやポテトなどの商品をお届けすること。そしてお客様が食べ終わったトレーを回収し、ゴミを捨てて消毒、拭き上げすること。お客様が使われていたテーブルや座席に消毒スプレーをかけ、ふきんで拭き上げて清掃すること。メインとなる業務はこの3つのようです。
以前、マクドナルドで働いた際にも似たようなことをやっていたので、今回も特に問題はなさそうです。







