自分のことに専念する術を覚えよう
――あくまで、学生は自分のことに専念するというのが大事なわけですね。
びーやま:そうですね。仮にFラン大学不要論に耳を傾けたところで、なにかできるわけでもないですから、そこは割り切るのがいいと思います。
――なるほど。ただ、自分の大学が批判されるのは結構つらいというか、気になってしまうと思うのですが、その点はいかがでしょうか。
びーやま:それもそうなんですが、まったく批判されない人なんて世の中にはいないですから、「そういうものなんだな」と考えるのが大事なように思います。身も蓋もない言い方かもしれませんが。
たとえば、大人になれば、言いがかりみたいなことで批判されることもあるわけですが、皆さんいちいち相手にしないですよね。もちろん、嫌な気分にはなるかと思いますが、うまく気持ちの整理をしてやるべきことに向かっているかと思います。
それと同じで、自分の大学が批判を受けていたとしても、それで自分が勉強の手を緩めることにはつながらないと思うので、うまく受け流しながら自分のことに専念してほしいです。
Fラン大に入ってから勉強に目覚めるみたいな人もたくさんいますから、あれこれ考えずに大学を楽しんでもらえたらと思います。
――ありがとうございました。
※1:本記事ではびーやま氏、もしくは編集部宛に届いた悩みを扱っております。
びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。










