
1位は食材の宅配サービス展開、5位は外食チェーン店を展開
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、愛知県に本社がある上場企業を対象に「年収が低い会社ランキング2025【愛知県】」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。対象期間は2024年4月期~25年3月期。平均年収、従業員数、平均年齢は単体ベースで、従業員数100人未満は除外した。
それでは早速、ランキングを確認していこう。
1位になったのは、名古屋市に本社を置くショクブンで、平均年収344.4万円だった。従業員数は326人、平均年齢49.1歳。東海地方を中心に食材の宅配サービスを手掛けている。
同社は『年収が低い会社ランキング2024【愛知県・100社完全版】』でも1位だった。しかしながら昨年の平均年収より21.8万円アップしている。
2位は、名古屋市に本社を置くクリップコーポレーションで、平均年収は365.4万円だった。平均年齢は37.6歳で、従業員数は101人だ。
同社は教育サービスを手掛けており、「螢雪ゼミナール」「稲門塾」などの小中高生を対象とした学習塾や、「ユアササッカークラブ」などのサッカースクールなどを運営している。
3位は、旭化学工業で、平均年収は392.8万円だった。従業員数は155人、平均年齢は39.8歳だ。安城市に本社を置く、工業用プラスチック製品のメーカーだ。外装部品や冷却機器部品など、自動車の部品の製造も手掛けている。
4位はケイ・ウノで、平均年収は393.8万円だった。従業員数は496人、平均年齢は32.4歳だ。名古屋市に本社を置き、オーダーメードでジュエリーや時計の製造販売を行っている。北海道から沖縄まで全国43店舗(25年11月現在)で展開している。
5位は、焼肉坂井ホールディングスで、平均年収が401.7万円、従業員数は482人、平均年齢は39.9歳だった。名古屋市に本社を置き、外食事業を展開している。焼肉の「肉匠坂井」「焼肉屋さかい」、寿司の「平禄寿司」、居酒屋の「村さ来」、ファストフードの「おむらいす亭」「長崎ちゃんめん」などチェーン店を幅広く展開している。
なお、ランキング上位の「会社の形態」についても触れておきたい。5位の焼肉坂井ホールディングス、14位のジェイグループホールディングスなどの形態は「ホールディングカンパニー」だ。
ホールディングカンパニーは「持ち株会社」とも呼ばれ、傘下のグループ企業を「親会社」として統制する役割がある。
6位以下のランキングを見てみよう。
13位のヴィレッジヴァンガードコーポレーションは、平均年収441.8万円、従業員数は104人、平均年齢は40.1歳だった。同社は、「遊べる本屋」というコンセプトで雑貨や書籍などを販売するヴィレッジヴァンガードを全国に展開している。
また、27位のネクステージは、主に中古車販売や買い取り、自動車整備などを行っていて、平均年収505.7万円、従業員数は6581人、平均年齢は30.0歳だった。
その他にはどんな企業が入っているのか。次ページ以降をチェックしてみてほしい。
(ダイヤモンド・ライフ編集部)







