食品最大手のキリンホールディングスと、2位のサントリーホールディングスが経営統合へと動き出す。縮み続ける国内市場への依存から脱却し、出遅れた多角化と海外展開を一気に挽回するため、統合による規模拡大を目指そうというのだ。これで業界の勢力図が一気に塗り替えられるのは確実だ。再編がさらなる再編を招く大再編時代に突入する食品業界の深層を追った。(取材・文/『週刊ダイヤモンド』編集部 小出康成)

 「うちは“婚活”していたから。片思いならしょうがないけど、相思相愛だから、なんとしても思いを遂げたい」

 佐治信忠・サントリーホールディングス社長は、「結婚相手」に決まったキリンホールディングスに対する思いを独特の表現で打ち明けた。

 サントリーの年間売上高は1兆5000億円で食品業界2位。ウイスキーは首位、清涼飲料は2位、ビール系飲料も昨年黒字化して3位につけている。

 かたやキリンの売上高は食品業界首位の2兆3000億円。今年の上半期ベースではビール系飲料シェアで3年ぶりにアサヒビールから首位を奪還し、意気が上がっている。

国内トップ同士の統合で世界最大級に キリンもサントリーも前期決算で史上最高益を更新し、単独での生き残りが可能と見られていた。そんな業界1位と2位の勝ち組が経営統合するというのだから、まさしく驚天動地の再編である。真の強者同士の経営統合は、他の産業を見渡してもほとんど例がない。

 キリンとサントリーが統合すれば、売上高3兆8164億円、経常利益1822億円(2008年度合算)、世界有数の巨大食品メジャーが誕生する。

 国内市場で見れば、ビール系飲料シェアは50%を超え、これまでトップを死守してきたアサヒを13ポイントも上回る。