研修案内は旅行パンフレットのように
「研修PR」を考えるとき、まずはPRのためのメディアから考える必要があります。この場合のメディアはたとえば、
・研修のパンフレット(文書、掲示物、チラシ、小冊子など)
・研修参加を促すメール
・社内SNSやポータルなどへの通知
・現場マネジャーによる周知
・社員ひとりひとりに対する個別PR
などがありえます。まずは社内でどのようなメディアが利用可能で、誰に対してリーチ可能かを整理してみましょう。その上で研修PRのコンテンツをつくりこんでいきます。
まずは、日時、場所、対象者、研修テーマ、受講人数、講師、申込み方法などの基本的な研修概要を正確に記載します。ただし、それだけでは、研修PRにはなりません。多くの実務家は、研修のPRコンテンツづくりのメタファとして「旅行パンフレット」を挙げます。旅行パンフレットは、旅行の概要だけでなく、旅の楽しさや旅行者にとってのメリットをキャッチーなコピーや写真などを使ってアピールしています。研修のPRコンテンツも旅行パンフレットのように研修の魅力を伝えることで、参加者を惹きつけ、やる気を高める効果的なコミュニケーションツールとなります。
ここで、研修効果を高めるPRコンテンツをつくるためのポイントを3つ、お教えしましょう。
1、キャッチ―なタイトル
研修PRコンテンツをつくる際に、最も重要なのは、キャッチ―なタイトル付けです。
例えば、
「契約書作成講座Ⅰ」
「契約書作成の達人がノウハウを伝授 初心者でもわかる契約書作成5つのポイント」
といったタイトルの2講座があったら、どちらの講座を受けてみたいですか?企業内研修としては、やや軽いタイトルではありますが、やはり後者の方が「ちょっと受けてみようかな」という気持ちになるのではないしょうか。
このように、研修タイトルの中に、受講するメリットや売りが明示されていたり、テーマに新しさがあったりすると、参加者の興味を惹きます。また、対象者が明示されていることも重要です。タイトルづけのポイントとしては、
「思わず注視してしまうようなサプライズ感覚」
「役に立ちそう、成長できそう、自分の仕事に関係ありそうな感覚」
「自分でもやればできそうだ、失敗しても大丈夫そうだという感覚」
の3つを意識してみてください。