コツコツ型では結果は出ない
佐藤 法科大学院の試験を受けるとき、本当に時間がなく、切羽詰まっていて。それで答えから暗記する、という方法を思いついたんです。
出口 切羽詰まったときのアイデアって実はすごく重要なんだよね。人間って、やらざるを得ない状況に追い込まれたときにすごい能力を発揮しますから。
私もね、元々はまったく勉強しない怠け者で。まぁ、だから3年も浪人したんだと思うんだけど(笑)。
予備校で働くようになってから、90分しゃべりっぱなしの授業を1日4~5コマ、20分間の休み時間にも質問したい生徒がずらっと並んで、息つく暇もない。それを東京、大阪、京都、岡山、広島……と、全国各地を飛び回りながらやっていたんです。
佐藤 それはすごいですね。
出口 そう、怠け者だったのがそんなことを無理やりやらされたおかげで、半年で自分がガラッと変わりましたよ。頭の使い方、文章の書き方、話し方、顔つきまで、もう全部。
おかげで、論理や記憶も身につきました。世間には、コツコツ地道に時間をかけて勉強すればいいと信じ込んでいる人が多いけれど、こういうのって、コツコツでは絶対に身につかないんです。
佐藤 すごく勉強に時間をかけているのに結果が出せない人っていますよね。たとえば、きれいにノートに書く、というのもそう。私も大学入試の2浪時代に、教科書をていねいにノートに書き写すということをやってしまったんです。ペンで色分けとかして。それを1年間かけて一生懸命書いた挙げ句に待っていたのは、センター試験の数学の点数が40点未満という地獄でした(笑)。
出口 ははは。きれいなノートに満足してしまうと、ノートを読み直さなくなっちゃうんだよね。
佐藤 勉強だけでなくスポーツも他の分野もそうですけれど、ただコツコツやればいいのではなく、適切なやり方、練習方法が本当はある。でも、それって意外に知られていないんですよね。