小山昇と「かばん持ち社長」との会話

ハウステンボス、ディズニーランド、<br />旭山動物園……<br />3つの共通点とは?<br /><br />★【三流】は、「目前」の利益に焦点<br />★【二流】は、「今期」の利益に焦点<br />★【一流】は、「未来」の利益に焦点小山 昇(Noboru Koyama)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。
「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」を毎年増収増益の優良企業に育てる。2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。現在、600社以上の会員企業を指導しているほか、「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日本で初めて「日本経営品質賞」を2回受賞(2000年度、2010年度)。2004年からスタートした、3日で108万円の現場研修(=1日36万円の「かばん持ち」)が年々話題となり、現在、70人・1年待ちの人気プログラムとなっている。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』朝30分の掃除から儲かる会社に変わる『強い会社の教科書』(以上、ダイヤモンド社)、『99%の社長が知らない銀行とお金の話』『無担保で16億円借りる小山昇の“実践”銀行交渉術』(以上、あさ出版)、『【増補改訂版】仕事ができる人の心得』(CCC メディアハウス)などベスト&ロングセラー多数。
【ホームページ】 http://www.m-keiei.jp/

金原  今年はそれなりに利益が出ました。税金を払うのがもったいないので、役員になっている私の母親を退職させようと思っているんです。

小山  ……。今、お母さんを辞めさせてはいけない。長い目で考えないとダメです。

金原  では、税金を払ったほうがいい、と?

小山  お店の 「壁紙」 を全部貼り替えて、キレイにしなさい。節税よりも、お客様がひと目見て、「あ、変わったな」と思うことに投資するのが、正しい。

目の前の利益より「未来の利益」に目を向ける

 中小企業にとって大切なのは、「年々売上を伸ばし、未来のお客様に利益を投資していくこと」です。お金は、「お客様を増やすこと」に使う

 ところが、「かばん持ち」をした社長の多くは、そのことがわかっていません。

 株式会社テイル(飲食業)は、京都・大阪・兵庫・奈良・愛知にお好み焼・鉄板焼店「きん太」(20店舗)を展開するお好み焼チェーンです。

 テイルの金原章悦社長も、ご多分に漏れず、目先の利益にとらわれていた社長のひとりです。
金原社長は、節税のことばかり気にかけていました。

 そこで、「役員になっている母親に退職してもらおう」と考えた。役員退職金には分離課税などの優遇があるからです。

 たしかに、退職金を払えば節税になります。でもそれは、「一回ぽっきり」の単視眼的な発想です。私は、母親を辞めさせる代わりに、「お店の壁紙を全部貼り替えて、キレイにしてはどうか」と指導をしました。

 金原社長は「うちのお店はピカピカなのに、どうして壁紙を替えるのか?」といぶかしく思ったようですが、壁紙は、汚れていなくても貼り替えるのが正しい。