多摩から東大へ!日本一の中高一貫共学校「渋幕」のすべてを知る男が仕掛ける「MI」とは何か 2025年10月24日 12:00 この記事を読む 幼小中高が同じ構内にある明星(東京・府中市)。ここに2026年、新たに6年間中高一貫コースである「明星Institution中等教育部(MI)」が開設される [聞き手] 森上展安(もりがみ・のぶやす) 森上教育研究所代表 1953年岡山生まれ。早稲田大学法学部卒。学習塾「ぶQ」の塾長を経て、1988年森上教育研究所を設立。40年にわたり中学受験を見つめてきた第一人者。父母向けセミナー「わが子が伸びる親の『技』研究会」を主宰している。 MIは最難関国公立大学への合格を飛躍的に増やすことが目標に 記事ページへ この記事を読む 関連記事 【中学受験】「付属の小学校がある中学」と「小学校がない中学」入ってわかる雰囲気の違い 富永雄輔 早慶新校長も内部昇格に!2025年就任の新校長で注目される中高一貫共学校はどこか【首都圏中学入試2026】 ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 通学区域拡大の影響はどう出たのか?日本一の進学校「筑駒」の三大行事と水田実習 ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 厳しい財務状況からよみがえった東京男子御三家「麻布」生の使命とは何か ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 特集 あなたにおすすめ