いつも以上に、必要以上に、子供のことをあれこれ気にかけてしまう「受験生の親」という期間。もちろん、そのこと自体は何ら問題のないことですが、一歩間違うと「受験生の親」が陥りやすい7つのワナにはまってしまう危険性が!

ワナ1
「大学や就職に関して、昔のイメージに縛られてしまう」

 若い頃に植えつけられた固定概念は、容易なことでは崩せません。ずっと信じてきた考えを無理に改めると、自分の人生を否定されたような気さえしてしまいます。

 子供から「今は、そのころと全然違うんだよ」と言われて素直に納得するのは親のコケンにかかわる気がするし、自分の信念を振りかざして「お前は世の中がわかってない」と抑えつけたほうが、親の務めを果たしている実感を得やすいといった事情もあるでしょう。

 しかし、いくら親にとってのメリットが多いとはいっても、大学や就職に関して、昔のイメージに縛られるという甘いワナに陥ってしまうのは、子供にとってひじょうに迷惑です。実際、過去のイメージで「あの大学は企業評価が低いから就職が厳しいぞ」などと訳知り顔でアドバイス(?)したり、卒業後の話になって「やっぱり銀行員がいいわよ。ほら、親戚の○○君だって......」なんてことを無邪気に言ったりして、子供を脱力させている例は後を絶ちません。

 実際に「こうしろ」「ああしろ」と的外れな助言をするだけでなく、せっかく合格した大学に対して「昔は、あんな学校は......」といった見方しかしてあげられないのも罪の深さは同じです。

 まずは、勇気を出して「自分のイメージは古い」と謙虚に認めたうえで、信頼できそうな情報を仕入れながら軌道修正していきましょう。