キッチン大手クリナップは7月27日、大阪・梅田にショールームをオープンした。そのハレの日に時折厳しい表情を浮かべる井上強一社長。胸の内にあるのは「大震災を経て西日本に生産をシフトするのに、関西での販売力が弱い」という危機感だ。新ショールームは社運を懸けた大勝負だった。

関西開拓に走るクリナップ<br />背景に震災後の生産地シフト従来の商品機能説明や価格表示はせず、オシャレな作りにこだわった

 駅直結のビルにあるショールームは「オシャレな若いママ向け」「料理好きな50代男性向け」など6つのキッチン事例を紹介。トータルコーディネートを数多く提案するのは他社にない試みだ。高橋健人所長は「従来のショールームは工務店に紹介された購入検討客を囲い込む場だったが、誰でも気軽に立ち寄れる場にして潜在需要を掘り起こす」と意気込む。

 東日本大震災前までは生産の8割は福島県いわき市に集中しており、震災後は数カ月間、操業停止を余儀なくされた。残り2割を担う岡山工場も、いわきのみで作っていた部品が調達できずに出荷が滞った。この反省から岡山を全体の4割を担う規模まで増強中だ。

 同時に営業戦略も変わった。キッチンは輸送コストが高いため、生産拠点に近いエリアで多く売りさばくことが重要。東日本中心の商売からの転換が必須となった。

 業界を見渡すと、建材・住宅設備機器メーカーは再編が進み、LIXILは売上高1兆円の総合グループに化けた。対してクリナップはキッチン専業を貫き、売上高1000億円強。販売シェアこそ17%強で大手に引けを取らないが、このままではのみ込まれかねない。「目指すはシェア25%。できなければわれわれの存在意義はない」と言い切る井上社長。関西でのシェア拡大に生き残りを懸ける。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 柳澤里佳)

週刊ダイヤモンド