最終回
なぜ中国人は日系企業に就職したがらないのか日本人が知らなかった「不人気の理由」――インテリジェンス・アンカーコンサルティング(上海)有限公司・金鋭総経理に聞く
中国へ進出し、苦労を重ねながらも成功を遂げた日本企業を取り上げてきた当連載。経営者たちが口を揃えて課題としていたのが「優秀な現地人材の確保…
2012.2.13
現在、多くの日本企業が中国での事業展開を行っているが、中国進出には日本とは全く違う苦労と苦悩が待ち構えている。一体どのようにしてその苦労と立ち向かい、活躍を果たしたのか。この連載では、中国進出にて成果を上げる日本企業を取り上げ、その秘訣を追う。
最終回
中国へ進出し、苦労を重ねながらも成功を遂げた日本企業を取り上げてきた当連載。経営者たちが口を揃えて課題としていたのが「優秀な現地人材の確保…
2012.2.13
第21回
上海市内にある中国有数のファッション街「南京西路」。超高級ブランド専売店が並ぶこの一角に「無印良品(MUJI)」が出店している。中国での販…
2011.12.20
第20回
化粧の習慣がなかった女性たちが、世界一流の化粧品に関心を持ち、究極の美を追求する、そんな現象が中国で起きている。そうしたなかで急成長&競争…
2011.11.4
第19回
中国では、現地企業や日米欧系企業が雨後の筍のように設立されるにもかかわらず、幅広い分野で使われる工業用圧力容器に関しては、意外にも中国国内…
2011.10.14
第18回
経済発展の著しい中国では今、豊かで満足度の高い生活を送るため、「教養」への関心が高まっている。そうしたなかで最も注目を集めているものの1つ…
2011.9.30
第17回
中国進出といえば、「コスト削減」を目的に生産拠点を移すケースがほとんどだ。しかし、アパレルメーカーのダイドーリミテッドの進出理由は「高品質…
2011.8.19
第16回
「ベンチャー企業」といえば、IT企業を思い浮かべる人が多いだろう。しかし、それとは対照的な斜陽産業・時計業界で起業を果たし、中国で高品質な…
2011.7.22
第15回
水不足に悩む中国で、節水トイレのニーズを開拓すべく、本格展開を考える木村技研。トイレ業界では中堅ながら、大手にマネできない節水技術とトータ…
2011.7.8
第14回
本来ならつくはずのない硬さの異なる樹脂同士や金属と樹脂を接着させる革新的な技術を持つ大成プラスは、09年に中国工場での生産を開始した。しか…
2011.6.24
第13回
リーマンショック後の停滞も短期間で切り抜け、キヤノンの中国での売上は30%増を維持している。この5月に上海で初のキヤノン博覧会も開いた。人…
2011.5.27
第12回
急激な経済発展とともにスポーツ愛好者が増加している中国。とくに国民的スポーツといえるバドミントン人気は凄まじく、北京五輪などで市場はさらに…
2011.5.13
第11回
中国で初めて外資系レンタル企業として認定を受けた上海エイトレント。今や他の日系企業もレンタル事業を展開しているが、なんと同社が事業展開をは…
2011.4.15
第10回
日本と比べて、結婚式の演出やサービスがまだまだ乏しい中国。そんな中国のカップルたちに、日本型の洗練されたウェディングを根付かせたいと、現地…
2011.3.4
第9回
現在、4億5700万人がネットを利用しているといわれる中国で、急拡大しているのが電子商取引(EC)ビジネスだ。日本企業がこの巨大EC市場で…
2011.2.18
第8回
幼児向け通信教育講座の草分け的存在である「こどもちゃれんじ」が中国で会員数を30万人超に伸ばしている。一人っ子政策などにより親の教育熱が日…
2011.2.4
第7回
1980年、北京に事務所を出して以来、当初、三菱商事の主な仕事は原材料を日本に持っていくことだった。それが設備、技術を中国に持っていき、製…
2011.1.21
第6回
陳言
北京で日中の両国の企業を対象に、WEB制作から、SEM、アフィリエイト、ECサポート業務を行っているのが「北京ログラス」社。日本発・中国育…
2010.12.24
第5回
中国では都市化の進展に伴って、社会インフラ投資は高成長が続く。日立製作所は電力から、鉄道、水関連施設までカバーできる。天津エコシティへの参…
2010.12.10
第4回
美しい花や美味しい野菜の品種を開発し、それらを世界に販売する種苗会社。そんな彼らも、新興市場・中国に熱い視線を送っている。業界の雄・サカタ…
2010.11.26
第3回
数万円以上の高級ラインと2000~3000円の低価格ラインに二極化している中国メガネ市場。その中間ラインを狙い、ゾフが今年の2月、ついに上…
2010.11.12