ウェルスナビ
関連特集
関連ニュース
「お年玉株」440銘柄【後編】、日銀政策修正に動揺せず!攻めの売上高急拡大株&守りの高配当株ランキング
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
株価は短期的には需給や材料で動くが、中長期では業績の伸びに比例する。世界景気が不透明なときこそ、目先の値動きに一喜一憂するのではなく、中長…
2022.12.23
売上高「急成長中」グロース株ランキング【80社】7位GMOフィナンシャルゲート、1位は?
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
株式投資の醍醐味の一つに、将来性抜群の小型成長株の発掘がある。そこで最新決算を踏まえて、直近3期の年平均売上高成長率や、直近四半期の売上高…
2022.12.2
ロボアドバイザーでの資産運用に反対する4つの理由
山崎 元
資産運用の世界で徐々に普及が進んでいるロボアドバイザーは個人投資家にとって役に立つのだろうか?筆者は現段階の実用性に対して否定的だ。その四…
2021.1.6
ミドル起業がはやる理由、遅れてきた「76世代」がブームを底上げ
ダイヤモンド編集部
今、30~40代の中年層によるベンチャー起業が流行している。テクノロジーがレガシー産業にも浸透してくる中で、ミドル層が持つ社会人スキルと業…
2019.12.7
ウェルスナビ柴山CEOに謝罪しつつ小幡教授が指摘「ウェルスナビを使わなくても、グローバルな分散投資はできる」?
柴山和久
在籍時期は異なるものの財務省の先輩後輩にあたる、小幡績さんと柴山和久さん。行動経済学を専門とする小幡さんが、柴山さんに謝罪するというそのワ…
2019.3.28
「人間は自主的に貯蓄できない」マネーフォワードのユーザーから学びたい資産づくりの極意
柴山和久
親世代と比べて給与は不安定なのに、スマホ代など新たなコストは膨らむ…でもSNSなどで派手な消費行動を披露する――貯蓄できない環境がそろって…
2019.3.20
「75歳まで働きたい」と思える仕事をしているかどうかで生涯の金融資産は決まる?
柴山和久
なぜ起業を目指していたわけでない2人が、フィンテック・スタートアップを興すに至ったのか? 自動家計簿サービスなどを展開するマネーフォワード…
2019.3.19
日本に投資が根づかない理由は「金融リテラシーの低さ」ではない
柴山和久
経済学者・安田洋祐さんをして、「従来のファイナンス本と比べて、積立の解説が圧倒的にわかりやすい」との感想をいただいた、柴山和久さん著『元財…
2019.2.14
会社探しの最大のポイント「上りのエスカレーター=レベニュー・プール」の見つけ方とは?
柴山和久
人事業界で知らない人はいないサイバーエージェント取締役の曽山哲人さんが語る、「会社選びの3つのポイント」とは? 『元財務官僚が5つの失敗を…
2019.1.17
ウェルスナビ柴山CEOに聞く「リバランスはどんなとき、どのぐらいの頻度で行うのがベストなのか?」
柴山和久
世界標準の「長期・積立・分散」投資は日本であまり知られていません。“正しく”行うための6つのステップを踏まえ、今回は特に、投資後に最適な資…
2019.1.4