
阪神・淡路大震災の教訓「防災教育としての地理」とは?
2021.6.27
【宮路秀作】『経済は地理から学べ!』
<地理とは「地球上の理(ことわり)」である>という指針に則って現代世界の疑問を解き明かし、ベストセラーとなった『経済は地理から学べ!』。著者は、代々木ゼミナールで「東大地理」を教える実力派、宮路秀作氏。日本地理学会に所属し、大学教員を中心に創設された「地理学のアウトリーチ研究グループ」に参加し、精力的に活動している。2022年から高等学校教育で「地理総合」が必修科目となることが決定し、地理にスポットライトが当たっている。今、ビジネスパーソンが地理を学ぶべき理由に切り込んだ。
書籍オンライン 記事ランキング
「謙虚な人」の作戦帳
「メンタルがいつも安定している人」が口グセにしている“超短い一言”とは?
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
大人のための地学の教室
【京大名誉教授が教える】“南海トラフ巨大地震”から生き残るために必要な「4つの備蓄」とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【一発アウト】信頼関係を壊した人がたどる末路
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「高学歴と低学歴の差は人生のどこに出るのか」。学力を超えた本質的な力の正体
書籍 週間ランキング
頭のいい人が話す前に考えていること
嫌われる勇気
大人も知らない みのまわりの謎大全
5年で1億貯める株式投資
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
いのちをまもる図鑑
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
ゆるストイック
人生は「気分」が10割
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
(POSデータ調べ、5/4~5/10)