
阪神・淡路大震災の教訓「防災教育としての地理」とは?
2021.6.27
【宮路秀作】『経済は地理から学べ!』
<地理とは「地球上の理(ことわり)」である>という指針に則って現代世界の疑問を解き明かし、ベストセラーとなった『経済は地理から学べ!』。著者は、代々木ゼミナールで「東大地理」を教える実力派、宮路秀作氏。日本地理学会に所属し、大学教員を中心に創設された「地理学のアウトリーチ研究グループ」に参加し、精力的に活動している。2022年から高等学校教育で「地理総合」が必修科目となることが決定し、地理にスポットライトが当たっている。今、ビジネスパーソンが地理を学ぶべき理由に切り込んだ。
書籍オンライン 記事ランキング
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【同志社? 立命館?】関関同立の雰囲気はどう違う? 各学生に聞いた「校風徹底比較!」【2025年最新版】
ありがとうの神様――神様が味方をする習慣
【神様が味方する人の生き方】「13本顔」に変われば、多くの友人が支えてくれる
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【メールの返信】感じのいい人が「承知しました」以外に使う上品な一言とは?
優れたリーダーはアドバイスしない
「なぜ、死んだらいけないのですか?」という問いに、本当に賢い人はどう答えるのか?