マネー・金融 サブカテゴリ

マネー・金融
記事一覧

日本ドライケミカル、今期の株主優待品を発表!「QUOカード」や「こども商品券」、防災グッズなど10種類の優待品(いずれも1000円相当)から選べる

日本ドライケミカル、今期の株主優待品を発表!「QUOカード」や「こども商品券」、防災グッズなど10種類の優待品(いずれも1000円相当)から選べる

ザイ・オンライン編集部
日本ドライケミカルが、2017年9月末時点の株主に贈呈する株主優待品の内容を、2017年8月4日に発表…
高配当株投資で「TOPIX」以上の好成績を上げ続けるスゴ腕ファンドマネージャーの銘柄選びの極意とは?現金が潤沢な銘柄から、増配が期待できる株を探せ!

高配当株投資で「TOPIX」以上の好成績を上げ続けるスゴ腕ファンドマネージャーの銘柄選びの極意とは?現金が潤沢な銘柄から、増配が期待できる株を探せ!

ザイ編集部
高配当株を対象とする投資信託で好成績を上げるファンドマネジャーは、どんな基準で銘柄を選択しているのか?…
65歳以降も住宅ローン返済が続く人の末路

65歳以降も住宅ローン返済が続く人の末路

深田晶恵
ベストセラー書籍「宝くじで1億円当たった人の末路」を読んで、「定年後まで続く住宅ローンを持っている人が…
オールアバウト、株主優待の新設と業績の上方修正を同時に発表して株価急騰! 300株以上で保有株数に応じて2000~8万円相当の「株主優待ポイント」贈呈

オールアバウト、株主優待の新設と業績の上方修正を同時に発表して株価急騰! 300株以上で保有株数に応じて2000~8万円相当の「株主優待ポイント」贈呈

ザイ・オンライン編集部
オールアバウト(2454)が株主優待を新設すると、2017年8月9日に発表。オールアバウトの株主優待は…
マルタイ(2919)、株主優待を変更! 5株⇒1株の株式併合と単元株数変更に伴って、優待獲得に必要な最低投資額が引き下げられて注目度アップは確実か

マルタイ(2919)、株主優待を変更! 5株⇒1株の株式併合と単元株数変更に伴って、優待獲得に必要な最低投資額が引き下げられて注目度アップは確実か

ザイ・オンライン編集部
棒ラーメンで有名なマルタイ(2919)が、株主優待の変更を2017年8月9日に発表した。マルタイの株主…
CIJ、QUOカードの株主優待の配布基準を変更!保有株数に応じてQUOカードが贈呈されていたが、優待の獲得に「1年以上継続保有」の条件が追加!

CIJ、QUOカードの株主優待の配布基準を変更!保有株数に応じてQUOカードが贈呈されていたが、優待の獲得に「1年以上継続保有」の条件が追加!

ザイ・オンライン編集部
CIJ(4826)が、毎年12月末時点の株主に贈呈する株主優待の配布基準の変更を、2017年8月9日に…
アスラポート・ダイニング、株主優待の改悪と同時に1株=4円の配当実施を発表! 配当+優待利回りは若干低下するが、配当による還元強化で魅力アップか

アスラポート・ダイニング、株主優待の改悪と同時に1株=4円の配当実施を発表! 配当+優待利回りは若干低下するが、配当による還元強化で魅力アップか

ザイ・オンライン編集部
「牛角」などを展開するアスラポート・ダイニング(3069)が、従来実施していなかった配当を初めて実施す…
ケーユーホールディングス、QUOカードの株主優待を廃止! 100株以上で年2回、QUOカード500円分がもらえていたが、2017年3月末の実施を最後に廃止!

ケーユーホールディングス、QUOカードの株主優待を廃止! 100株以上で年2回、QUOカード500円分がもらえていたが、2017年3月末の実施を最後に廃止!

ザイ・オンライン編集部
ケーユーホールディングス(9856)が株主優待を廃止すると2017年8月9日に発表。ケーユーホールディ…
日経平均株価の1カ月の変動率が36年ぶりの低さに!マザーズ指数も75日平均線を割り込んでいるため、今週は大人しく「休むも相場」を決め込むのが正解!

日経平均株価の1カ月の変動率が36年ぶりの低さに!マザーズ指数も75日平均線を割り込んでいるため、今週は大人しく「休むも相場」を決め込むのが正解!

藤井 英敏
8月は、海外勢はサマーバケーション、国内勢はお盆休みのため、東京株式市場では市場参加者が激減、ボリュー…
定年後の継続雇用で得する給付金制度の裏ワザとは?「高年齢雇用継続給付金」など3つの給付金の活用で60~64歳の5年間で受け取るお金に350万円も差が!

定年後の継続雇用で得する給付金制度の裏ワザとは?「高年齢雇用継続給付金」など3つの給付金の活用で60~64歳の5年間で受け取るお金に350万円も差が!

ザイ編集部
60歳からの働き方で、もらえるお金が百万円単位で変わってくる⁉ 50代のうちに知っておきたい、定年後5…
広島銀行(8379)、株主優待を変更!株式併合と単元株変更で優待の配布基準が変更に。加えて、従来「預金金利優遇」のみだった優待内容も多様化!

広島銀行(8379)、株主優待を変更!株式併合と単元株変更で優待の配布基準が変更に。加えて、従来「預金金利優遇」のみだった優待内容も多様化!

ザイ・オンライン編集部
広島銀行が株主優待の内容を変更すると、2017年8月2日に発表した。株主優待の変更は、2018年3月3…
iDeCoで運用できる商品「元本確保型商品」と「投資信託」を解説! 定期預金はペイオフの対象、投資信託は手数料が安いなど、メリットと注意点は?

iDeCoで運用できる商品「元本確保型商品」と「投資信託」を解説! 定期預金はペイオフの対象、投資信託は手数料が安いなど、メリットと注意点は?

山崎 俊輔
iDeCoで運用できる商品「元本確保型商品」と「投資信託」についてわかりやすく解説! iDeCoでは、…
蓮舫氏の二重国籍問題で歴史的役割が終わった民進党

蓮舫氏の二重国籍問題で歴史的役割が終わった民進党

橘玲
民進党の蓮舫代表(7月27日に辞任を表明)が「二重国籍でないことを証明する」ため、戸籍の写しなどを公表…
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年7/31~8/4までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!

【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年7/31~8/4までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!

ザイ・オンライン編集部
【NISA口座】2017年7/31~8/4までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次…
米国の老舗百貨店「メーシーズ」の決算発表に注目!アマゾンに押されて低迷中だが、ネット戦略の強化とコア顧客拡大に成功すれば、業績挽回は十分に可能!

米国の老舗百貨店「メーシーズ」の決算発表に注目!アマゾンに押されて低迷中だが、ネット戦略の強化とコア顧客拡大に成功すれば、業績挽回は十分に可能!

広瀬 隆雄
メーシーズ(ティカーシンボル:M)は米国を代表する老舗百貨店です。毎年、アメリカ人の2人に1人がメーシ…
20万円以下で買える、好業績なネット関連株を発掘!「営業利益変化率が2期連続2ケタ増」「社員が若い」など5つの条件で抽出した、個人投資家注目の2銘柄を紹介

20万円以下で買える、好業績なネット関連株を発掘!「営業利益変化率が2期連続2ケタ増」「社員が若い」など5つの条件で抽出した、個人投資家注目の2銘柄を紹介

ザイ編集部
「最低購入額は20万円以下」「情報・通信業に選定されている」「営業利益変化率が2期連続2ケタ増」など、…
ドル指数ピークアウトも来年115~120円予想と矛盾せず

ドル指数ピークアウトも来年115~120円予想と矛盾せず

田中泰輔
世界経済のバランスが微妙に変化しつつある。米国では、トランプ政策のリフレ期待が減退し、個々の景気指標が…
CEホールディングス、株主優待の新設+記念優待の実施を同時に発表! どちらの優待も9月末時点で100株以上の株主を対象にQUOカード500円分贈呈

CEホールディングス、株主優待の新設+記念優待の実施を同時に発表! どちらの優待も9月末時点で100株以上の株主を対象にQUOカード500円分贈呈

ザイ・オンライン編集部
CEホールディングスが、株主優待を新設すると同時に、新製品販売開始記念株主優待を実施すると2017年8…
フマキラー(4998)、株主優待の配布基準を変更!株式併合と単元株数が変更される10月1日以降は、従来の5分の1の金額で株主優待の権利が獲得可能に!

フマキラー(4998)、株主優待の配布基準を変更!株式併合と単元株数が変更される10月1日以降は、従来の5分の1の金額で株主優待の権利が獲得可能に!

ザイ・オンライン編集部
フマキラーが株主優待の内容を変更すると、2017年8月7日に発表。株主優待の変更は、2018年3月31…
桐谷さん&優待ブロガーがおすすめの「買い物券」や「割引券」がもらえる株主優待ベスト3! スーパーや家電量販店でお得に買い物ができる株主優待銘柄は?

桐谷さん&優待ブロガーがおすすめの「買い物券」や「割引券」がもらえる株主優待ベスト3! スーパーや家電量販店でお得に買い物ができる株主優待銘柄は?

ザイ・オンライン編集部
「買物券」や「割引券」がもらえる株主優待銘柄を5つ紹介!ダイヤモンド・ザイの別冊付録は、「株主優待 目…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順