2014.5.14
音楽界ではアップルを圧倒するブランド「ビーツ」の魅力とは?
アップルがヘッドフォンのメーカー、ビーツ・エレクトロニクスを32億ドルで買収する見込みという。音楽界ではアップルよりも高いブランド価値をもつこのブランドだが、アップルが取り込もうとする真の理由は何か?
ジャーナリスト
2014.5.14
アップルがヘッドフォンのメーカー、ビーツ・エレクトロニクスを32億ドルで買収する見込みという。音楽界ではアップルよりも高いブランド価値をもつこのブランドだが、アップルが取り込もうとする真の理由は何か?
2014.5.7
最近、ネットの脆弱性を痛感するできごとがいくつも続いた。「OpenSSL」における脆弱性と、インターネット・エクスプローラー(IE)のセキュリティ・ホールだ。興味深いのは、いずれのケーズもアメリカ政府の対応が話題となっている点だ。
2014.4.30
アマゾンが、一般家庭のキッチンへ怒涛の攻勢をかけている。そのひとつが、“魔法の杖(アマゾンダッシュ)”である。商品のバーコードをスキャンするだけでアマゾンに注文を出せてしまうサービスだ。さらに会員向けに箱詰めの新サービスも始めた。
2014.4.23
日本にも上陸を果たしたレビュー・サイトのイェルプ。そのレビューを扱う業者と店舗との間でのトラブルが後を絶たない。不正なレビューは自動的に削除されるプログラムも稼働しているが、最終的には利用者のレビューを見る目にかかっている。
2014.4.16
アマゾンが、今年後半にも自社製のスマホを発売することが明らかになった。最大の特徴は画面が立体表示可能なことだという。なぜアマゾンは3Dスマホを開発しているのか。そこにはアマゾンのサービスに密接に結び付いたしたたかな戦略がある。
2014.4.9
マイクロソフトがようやく公開する音声認識エンジン「コルタナ」は、後発ながら先行するアップルとグーグルにはないユニークな特徴をもち、評価が高い。それはユニークな2つの「パーソナリティ」に関する機能によるものだ。
2014.4.4
アマゾンがとうとうテレビに進出した。米時間4月2日にアマゾンが発表し、即時販売が開始されているのは、「アマゾン・ファイアTV」。手のひらに乗るほどの小さな機器で、テレビに接続すると、さまざまなコンテンツをビッグスクリーンで見られる。…
2014.3.26
グーグルのウェアラブルOS、「アンドロイドウェア」が発表された。最大の注目点は、グーグルの既存サービスとウェアラブル端末との高度な連携だ。しかしながら、その便利さはグーグルにどれだけ個人情報を提供するかと表裏一体だ。
2014.3.19
グーグル、フェイスブック、マイクロソフト…。いま大手ネット企業が人工知能(AI)の研究者や関連企業を取り込む動きが増えている。身近なサービスへの機能強化と、長期的に人間の「脳」に迫ろうとする研究の両面で、各社の技術競争が激化してい…
2014.3.12
カープレイは、iPhoneのいくつかの機能を自動車の中で安全に、ハンズフリーに使えるようにするもの。対応した新車と、ライトニングケーブルの接続ができるiPhoneを持っていない限り無関係だが、これからのアップルの戦略を予想する上でこれは大きな…
2014.3.5
最近、メジャー・メディアから離脱した個人ジャーナリストが、小粒ながら視点が鋭く、専門分野に特化したサイトをつくる動きがある。バックアップ資金もつく。これからの新しいメディアとして生き延びていくモデルなのかと思わせるものがある。
2014.2.27
フェイスブックによるワッツアップ(WhatsApp)買収の190億ドルという金額が物議を醸しているが、ユーザー数の多さはフェイスブックにとってメリットをもたらすだろう。そして、LINEや楽天を巻き込み、メッセージングアプリは世界的な大競争が起き…
2014.2.19
「オパワー(opower)」という企業が、先頃IPO(新規株公開)申請を行った。電力会社と契約し、消費者に節電を促進する情報を提供している。一時は失敗続きだったアメリカのグリーンテクノロジー企業だが、利用者に身近なところで手堅く成功を狙…
2014.2.12
マイクロソフトの新しいCEOが決まった。同社在籍22年のサティア・ナデラ氏である。インド出身のナデラ氏は、ゲイツ、バルマーという個性的な過去2代のCEOとは全く異なる謙虚な人柄で、かつチームプレーを重視するという。新CEOのもと、モ…
2014.2.5
「ユーバー(Uber)」と言えば、シリコンバレーのスタートアップの中でも、次にIPOが待たれる有望な企業として注目される存在だ。だが、同社は最近事故死に関する訴訟を起こされるなど、多方面からの問題に直面している。
2014.1.30
ソフトバンクがTモバイル買収のための本格的な交渉に入ったと報じられている。その行方がどうなるのか、アメリカの業界関係者と消費者は賛否両論の立場から見つめている。
2014.1.22
米国で小売り大手の「ターゲット」と高級デパートの「ニーマン・マーカス」から、買い物客のクレジットカードなどの情報が盗み出されていることが明らかになった。高度化・分業化が進むサイバー犯罪の仕組みをまとめた。
2014.1.16
グーグルがスマートサーモスタットの開発会社ネストを、32億ドルで買収する。この買収によってグーグルは「モノのインターネット」実現に向けて前進すると同時に、ライバルのアップルに大きく差をつけることになる。
2014.1.8
グーグルが、2013年の1年間で8社ものロボット関連企業を買収していた。その中には日本の東大発ベンチャー「シャフト」も含まれる。狙いは、物流サービスの効率化なのか、それとも自動運転自動車の革新技術か。
2013.12.27
2013年12月末、DARPA(米国防高等研究計画局)主催のロボティクス・チャレンジが米国マイアミで開催された。原発事故の復旧を想定し、立ち入れない環境で遠隔操作+自律動作で所定のタスクを競う。日本のチームが圧勝し、2014年末の決勝にコマ…
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン