千石正一

千石正一

動物学者/財団法人自然環境研究センター 研究主幹
1949年生まれ。動物の世界を研究・紹介することに尽力し、自然環境保全の大切さを訴える。TBS系の人気番組『どうぶつ奇想天外!』の千石先生としておなじみ。同番組の総合監修を務める。また、図鑑や学術論文などの幅広い執筆活動のかたわら、講演会やイベントの講師なども多数務めている。著書多数。
最終回
~「申」を食べる ~脳までも食べなさる
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。最終回の干支は「申(猿)」。「サルの脳みそを食べていた中国人」「サルは馬の守り役だった」等、サルにまつわるエピソードを紹介。
~「申」を食べる ~脳までも食べなさる
第11回
~「卯」を食べる~兎美味し彼の山
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第11回目の干支は「卯(兎)」。「なぜ1羽2羽と数えるのか」「スペイン国名の語源はウサギだった」等、ウサギにまつわるエピソードを紹介。
~「卯」を食べる~兎美味し彼の山
第10回
~「戌」を食べる~羊頭ホットドッグ
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第10回目の干支は「戌(犬)」。「犬を不浄とするイスラム教」「犬鍋が好物だった周恩来首相」等、犬食文化にまつわるエピソードを紹介。
~「戌」を食べる~羊頭ホットドッグ
第9回
~「寅」を食べる~食う虎 食わぬ虎
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第9回目の干支は「寅(虎)」。「高価な薬として密売される虎」「餃子の肉はもともと虎肉だった?!」等、虎にまつわる知られざるエピソードを紹介。
~「寅」を食べる~食う虎 食わぬ虎
第8回
~「辰」を食べる~竜はおいしく食べられる
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第8回目の干支は「辰(竜)」。「竜の正体はワニ?!」「dragonという名を持つトカゲ」「マンモスの肉を食べた現代人」等、竜の謎と正体に迫る!
~「辰」を食べる~竜はおいしく食べられる
第7回
~「酉」を食べる~ニワトリは、時計とギャンブル
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第7回目の干支は「酉(鶏)」。「生卵を食べるのは日本人だけ」「ボクシングのバンタム級はニワトリの名前だった」等、ニワトリの謎と歴史に迫る!
~「酉」を食べる~ニワトリは、時計とギャンブル
第6回
~「丑」を食べる~ウシはコーカソイドと共に
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第6回目の干支は「丑(牛)」。現在では代表的な家畜であるウシ。しかしその家畜化の歴史は、先史時代にまでさかのぼる。
~「丑」を食べる~ウシはコーカソイドと共に
第5回
~「未」を食べる~大いなる羊は美しいが
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第5回目の干支は「未(羊)」。中国では「美」は大きいヒツジの意味。「メイ」という発音からして美はヒツジと関係している。
~「未」を食べる~大いなる羊は美しいが
第4回
~「巳」を食べる~天高く蛇肥ゆる秋
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第4回目の干支は「巳(蛇)」。広州や香港では、土用の丑の日の鰻の如く、秋にはヘビ食のポスターをありこち見かけるようになる。
~「巳」を食べる~天高く蛇肥ゆる秋
第3回
~「子」を食べる~ネズミ食うべし
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第3回目の干支は「子(鼠)」。北は北極から、南は南極まで――全世界を制覇したネズミ。その繁栄の歴史は“人類と共に”生きた歴史でもあった。
~「子」を食べる~ネズミ食うべし
第2回
~「亥」を食べる~亥年はブタ年が正しい?
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第2回目の干支は「亥(猪)」。亥年は、本当は豚年だった!? 人間が、イノシシをブタへ“変化”させた歴史に迫る!
~「亥」を食べる~亥年はブタ年が正しい?
第1回
~「午」を食べる~ウマい地 マズい地
千石正一
TVでおなじみの千石先生が、動物学者らしい視点で干支を語る。第1回目の干支は「午(馬)」。イギリス人はなぜ馬肉を食べないのか?その歴史的背景に迫る!
~「午」を食べる~ウマい地 マズい地
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養