
能町光香
第3回
「気がきく」人がやっている上司・先輩に可愛がられる報連相のコツ
ビジネスの現場で一番大切なこと、それは「ホウ・レン・ソウ」。これは、「報告」「連絡」「相談」を省略化した用語で、仕事を円滑に進めるために大切な要因です。ビジネス・コミュニケーションの基本ともいえるこの報連相にも「気がきく」人になるためのポイントが隠されています。

第2回
「この人、気がきいているな」と思わせるサンキュー・メールの送り方
1回目では、オフィスでの靴の選び方についてお伝えしました。2回目の今回は、「メール術」についてです。日々社内外を飛び交うメールですが、そこでもほんの小さな心がけで「気がきく」人になれる秘策をお伝えいたします。

第1回
仕事のできる人の靴、仕事のできない人の靴
ティファニー、バンク・オブ・アメリカなど、さまざまなグローバル企業で、トップマネジメント層の補佐役であるエグゼクティブ・アシスタントとして働いてきた著者が語る、「成果を出す人」がやっている簡単でシンプル、明日からすぐに試せる「気がきく」働き方のポイントとは?
