
2015.12.2
何を基準に値段を決めるのか?
4刷となった『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。今回は、セミナーで寄せられた質問に答えるかたちで、適正価格についてお伝えします。値段の付け方を根本から間違っている人もいますので、ぜひ参考にしてください。
日本経営教育研究所代表、僖績経営理舎株式会社代表取締役
2015.12.2
4刷となった『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。今回は、セミナーで寄せられた質問に答えるかたちで、適正価格についてお伝えします。値段の付け方を根本から間違っている人もいますので、ぜひ参考にしてください。
2015.10.30
仕組みがわかれば「儲ける」ことは簡単だ!--経営に苦しむ企業に元気と利益をもたらす“儲けのエキスパート”がいます。『絶対儲かる「値上げ」の仕組み、教えます』で披露した驚きの経営手法が話題となっている石原明さんと、『400円のマグカップ…
2015.10.29
仕組みがわかれば「儲ける」ことは簡単だ!--経営に苦しむ企業に元気と利益をもたらす“儲けのエキスパート”がいます。『絶対儲かる「値上げ」の仕組み、教えます』で披露した驚きの経営手法が話題となっている石原明さんと、『400円のマグカップ…
2015.10.27
仕組みがわかれば「儲ける」ことは簡単だ!――経営に苦しむ企業に元気と利益をもたらす“儲けのエキスパート”がいます。『絶対儲かる「値上げ」の仕組み、教えます』で披露した驚きの経営手法が話題となっている石原明さんと、『400円のマグカッ…
2015.10.22
発売3週間で、3刷となった本書『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。前回は、BtoCのビジネスモデルで、値上げの成功事例を紹介、分析しました。今回は、BtoBのビジネスモデルの成功事例を紹介します。
2015.10.15
発売3週間で、3刷となった本書『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。帯コピーにある、「80円のまんじゅうを250円で売ったら、なぜお客が増えたのか?」を検証したいと思います。失敗事例ではなく、なぜ、成功事例の掲載にこだわったのか?…
2015.10.9
10月29日(木)に控えた1回限りの『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』セミナーが、いよいよ迫ってまいりました。当日、どのような話をするのかをもっと知りたいという方のために、今回は、セミナーの内容をご紹介します。
2015.9.28
「値上げ」を理解するのではなく、実行に移すための『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』ですが、よく聞かれる質問・疑問に答えていきます。今回の声は「BtoBで本当に値上げができるのか?」です。
2015.9.14
これまで、「値上げで儲かるしくみ」をダイジェスト版でお伝えしました。「値上げ」を理解するのではなく、実行に移すための『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』ですが、よく聞かれる質問・疑問に答えていきます。今回の声は「値上げで成功…
2015.9.11
発売1週間を待たずして、重版! 10月29日(木)にセミナー開催が決定した『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。これまで、ダイジェスト版で「値上げで儲かるしくみ」をお伝えしてきました。最後に、4つ目のステップ「経営を回す」がいかに…
2015.9.9
10月29日(木)にセミナー開催が決定した『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。会社が儲かる体質に変わる4つのステップのうち、「値段を上げる」「客層を変える」について、お話してきました。さらに、値段を上げるには、「情報を加える」…
2015.9.7
「なぜ、商品やサービスに自信があるのに、高く売ろうとしないのか?」。ごく自然に出てくる疑問に対し、適切なアドバイスを『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』は教えてくれます。ここでは、第1回で紹介した4つのステップより、「客層を変…
2015.9.4
いよいよ発売される『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。連載第1回は、値上げの重要性を説きました。今回は、値下げが招くデメリットと値上げのメリットを紹介します。「頭ではわかっているが……」という方は、あとは行動だけです。「実…
2015.9.1
9月4日(金)の発売前にもかからわず、予約が殺到している『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』。本の内容の一部をどこよりも先駆けて公開。経営に携わる人ならだれもが無視できないテーマをわかりやすく解説した、「理論」よりも「実践」に…
アクセスランキング
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
コム・デ・ギャルソン社内も賛否両論!無言の社員に川久保玲が「何か言いなさいよ」と迫った日
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
大地震・大津波に見舞われたら…まず真っ先にすべき「生死を分ける行動」とは【東日本大震災の証言】
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
正直、理解できません…「少子化」を一発で食い止める「魔法の政策」が一向に進まないワケ
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?
維持も建て替えも無理…存続困難な老朽マンション、来春の法改正で現実味増す「第3の選択」とは?
生き残る士業の「最強ダブル資格」は?行政書士+α、社労士+α、宅建士+α、税理士+α、キャリコン+α、ドローン+α…有名「士業」コンサルが指南【ゼロからの「資格ステップアップ」図付き】
積水ハウス、大和ハウス、積水化学…住宅メーカー“好調決算”の裏に隠れた「弱点」とは?