増田ユリヤ

ジャーナリスト

1964年、神奈川県生まれ。國學院大學卒業。27年にわたり、高校で世界史・日本史・現代社会を教えながら、NHKラジオ・テレビのリポーターを務めた。世界各地を取材し、テレビ、雑誌、書籍執筆など幅広く活躍中。

プーチンがいら立つ「大誤算」…西側諸国がウクライナに新型戦車供与で窮地
池上 彰,増田ユリヤ
ウクライナ侵攻を続けるロシア。プーチン大統領は当初「3日で終わる」とみていたものの、まもなく1年になる。ジャーナリストの池上彰氏と増田ユリヤ氏がプーチン氏の犯した「大誤算」と停戦・休戦の行方について語った。
プーチンがいら立つ「大誤算」…西側諸国がウクライナに新型戦車供与で窮地
旧ソ連時代から「言語弾圧」で軋轢、エリザベートに学ぶ尊重の重要性
池上 彰,増田ユリヤ
ロシアがウクライナに侵攻して間もなく1年がたちます。欧州では、過去の戦争による国境線の変動の影響を今もひしひしと感じます。元は同じ言語や文化を共有していた人たちが、国境線のこちら側とあちら側に分かれてしまうのです。ウクライナに侵攻したロシアも、ウクライナ東部・ドンバス地方のロシア語話者の保護を侵攻の口実にしていました。
旧ソ連時代から「言語弾圧」で軋轢、エリザベートに学ぶ尊重の重要性
【池上彰・増田ユリヤ対談】深刻な米国の高インフレ「根本原因はトランプ」は本当か
池上 彰,増田ユリヤ
米国で深刻なインフレが続いている。FRB(米連邦準備制度理事会)は12月14日の金融政策会合で利上げ幅を縮小したが、依然として金融引き締めに積極的だ。そんな中、「インフレの根本原因はトランプだ」との非難が出ている。その真相とは?
【池上彰・増田ユリヤ対談】深刻な米国の高インフレ「根本原因はトランプ」は本当か
【池上彰・増田ユリヤ対談】「保守派は人工中絶に反対」しか知らない人が見誤る米国の真実
池上 彰,増田ユリヤ
11月8日に行われた米中間選挙。異例の大接戦の末、12月7日にようやく全議席が確定した。池上彰氏と増田ユリヤ氏が現地取材を通して分かった本当の争点と、米国の選挙予測がいつも外れる構造的理由を解説する。
【池上彰・増田ユリヤ対談】「保守派は人工中絶に反対」しか知らない人が見誤る米国の真実
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養