国際 サブカテゴリ

国際
記事一覧

プログラミング女子を世界に増やす!IT大国フィンランドから舞い降りた美人伝道者

プログラミング女子を世界に増やす!IT大国フィンランドから舞い降りた美人伝道者

週刊ダイヤモンド編集部
IT競争力世界一として知られるフィンランドでは、プログラミングが2016年から小学校の義務教育となる。…
国際金融秩序に挑戦する中国 外野から批判する日本の弱腰

国際金融秩序に挑戦する中国 外野から批判する日本の弱腰

山田厚史
中国はアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立を呼び掛けている。世界の金融秩序「IMF・世銀体制」への…
日本版コーポレートガバナンス・コードで企業経営は生まれ変わるか?

日本版コーポレートガバナンス・コードで企業経営は生まれ変わるか?

ダイヤモンド・オンライン編集部
2015年6月の適用開始が予定される、日本版コーポレートガバナンス・コード。政府はこの試みが、経営者の…
なぜ、ムーミンは日本で一番人気なのか 本国トップが明かす10年で売上高6倍の“裏事情”

なぜ、ムーミンは日本で一番人気なのか 本国トップが明かす10年で売上高6倍の“裏事情”

週刊ダイヤモンド編集部
ムーミンの何が、日本女子の心をつかむのか。フィンランドの本社を訪れると、原作者のめいの夫兼マネジングデ…
グーグルも熱視線 レゴCEOが打ち明けるイノベーションの秘訣

グーグルも熱視線 レゴCEOが打ち明けるイノベーションの秘訣

週刊ダイヤモンド編集部
創立80年を経ても老若男女を問わず世界中で熱狂的なファンを産み出すレゴ。あらためて、その人気の秘訣と、…
将来は銀座で出店も?イケア・ジャパンCEOが明かす日本市場での次なる“秘策”

将来は銀座で出店も?イケア・ジャパンCEOが明かす日本市場での次なる“秘策”

週刊ダイヤモンド編集部
世界52ヵ国315店舗を展開し、売上高も3兆円を超える家具界の王者、イケア。イケア・ジャパンのピーター…
香港大富豪をケイマンに脱出させた習近平改革の威力

香港大富豪をケイマンに脱出させた習近平改革の威力

吉田陽介[日中関係研究所研究員]
全人代開催中の習政権は、3年目を迎え、安定成長維持と腐敗摘発をさらに推進するとみられる。その改革路線の…
乗客の正しい指摘に罵倒で返す中国航空会社で起きたモラル失墜

乗客の正しい指摘に罵倒で返す中国航空会社で起きたモラル失墜

莫 邦富
サービスが悪いと言われる中国国際航空で、乗客が「買い物に出た女性客室乗務員の帰りを待つために、搭乗が開…
米国が中国に“外圧”をかけられないという不都合な真実

米国が中国に“外圧”をかけられないという不都合な真実

加藤嘉一
米国の対中戦略・政策は、深刻な問題をはらんでいる。象徴的なのが、中国国内で起きる米国メディアへの言論抑…
“手段”に過ぎない憲法改正が“目的”になる危うさ

“手段”に過ぎない憲法改正が“目的”になる危うさ

北野幸伯
安倍総理が「憲法改正」を実行しようとしているが、一歩間違えば第2次世界大戦の時と同様、日本が“世界の孤…
老舗が消え、食べ放題ばかり…横浜中華街はどこへ向かう?

老舗が消え、食べ放題ばかり…横浜中華街はどこへ向かう?

姫田小夏
かつて横浜中華街の「中華街大通り」といえば美食家が舌鼓を打つ場所だったが、今その期待に耐えられる店はど…
日本人だけが知らない和菓子の潜在力

日本人だけが知らない和菓子の潜在力

莫 邦富
石川県でいくつかの製菓会社を訪問した。その匠の精神にはただただ脱帽するばかりだったが、気になったことも…
米国留学で愛国心を強める中国人留学生の“なぜ”

米国留学で愛国心を強める中国人留学生の“なぜ”

加藤嘉一
あらゆる分野で深まる米中交流が、中国の民主化を促進する可能性はどれだけあるのか。筆者が様々な識者や留学…
支援合意でも終わらないギリシャ危機、7月には再燃必至

支援合意でも終わらないギリシャ危機、7月には再燃必至

岸田英樹 [野村證券シニアエコノミスト]
2月末の資金枯渇を前に、ギリシャとECB(欧州中央銀行)、ユーロ圏諸国はようやく4ヵ月の金融支援延長で…
日本製品は、もっと中国人に響くブランド戦略を

日本製品は、もっと中国人に響くブランド戦略を

莫 邦富
中国人消費者のブランド重視傾向が強まっている。これは偽物への警戒感と受け止めてもいい。品質を重視する日…
安保法制で諸外国に“言いがかり”の口実を与えるな

安保法制で諸外国に“言いがかり”の口実を与えるな

田中 均
集団的自衛権の行使容認をはじめとする安全保障体制の改革は、わが国の将来にとって極めて重要だ。国内外で高…
中国国内テロ過激化の陰に「イスラム国」の存在

中国国内テロ過激化の陰に「イスラム国」の存在

姫田小夏
新疆ウイグル自治区では少数民族に対する弾圧が強化され、ウイグル族の中国脱出が増えた。中国にとって頭の痛…
中国で実感した、忍び寄る景気減速と格差の現実

中国で実感した、忍び寄る景気減速と格差の現実

莫 邦富
今年初めての中国出張から戻ってきた。旧正月を間近に控えた時期ではあったが、上海、北京、海南島、どこに行…
中国の大学で強化されるイデオロギー工作と思想統制

中国の大学で強化されるイデオロギー工作と思想統制

加藤嘉一
先頃、中共中央弁公庁と国務院弁公庁が、大学の宣伝思想工作を強化するという趣旨の公式文書を発表した。筆者…
脆弱な中日関係を安定させる3つのテーマ

脆弱な中日関係を安定させる3つのテーマ

倪 志敏
「4項目の合意文書」を基に日中首脳会談が実現した。日本では日本からの対中投資が減ったために、首脳会談に…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順