「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング1位の『【一発アウト】リーダーが絶対にやってはいけない“信頼を失う最悪の行動”』を中心に取り上げます。

【週間人気記事ランキング1位】『【一発アウト】リーダーが絶対にやってはいけない“信頼を失う最悪の行動”』

【一発アウト】リーダーが絶対にやってはいけない“信頼を失う最悪の行動”【見逃し配信】旭酒造の桜井博志会長(旭酒造提供)

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら

 純米大吟醸「獺祭」を世界的なブランドに育てあげた旭酒造。2023年にはアメリカ・ニューヨーク州に酒蔵を建設し、米国ブランドの純米大吟醸「DASSAI BLUE」の製造に取り組んでいます。自ら現地に移住して陣頭指揮を執る桜井博志会長に、「リーダーが絶対にやってはいけないこと」を聞きました。

>>記事を読む

【おすすめ記事】ユニクロ・柳井正氏も語る「リーダー失格」な人に足りない“たった1つの資質”とは?

【一発アウト】リーダーが絶対にやってはいけない“信頼を失う最悪の行動”【見逃し配信】写真はイメージです Photo:PIXTA

 今回のおすすめは、こちらの記事。「素直さ」「謙虚さ」「前向き」「利他心」「反省」。どれもリーダーに必要な資質ですが、これらを持っていたとしても不十分です。実は、リーダー失格な人には「たった1つの資質」が足りないと、経営コンサルタントの小宮一慶氏は言います。

>>記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位は、冒頭で紹介した『【一発アウト】リーダーが絶対にやってはいけない“信頼を失う最悪の行動”』でした。

 2位は、『「タンス預金で相続対策」7月から困難に?新紙幣発行の“意外な落とし穴”とは』でした。50兆円超に上る「タンス預金」。今年7月に行われる1万円札の刷新には、こうしたタンス預金をあぶり出す目的もあるといわれています。旧札でタンス預金を持ち続けることには、どんなリスクがあるのでしょうか?そして、取るべき対策は?

 3位は、『絶対に「部下を持たせてはいけない人」の“たった1つの特徴”』でした。純米大吟醸「獺祭」を世界的なブランドに育てあげた旭酒造。2023年にはアメリカ・ニューヨーク州に酒蔵を建設し、米国ブランドの純米大吟醸「DASSAI BLUE」の製造に取り組んでいます。自ら現地に移住して陣頭指揮を執る桜井博志会長に、リーダーシップについて聞きました。

 4位は『優しいだけの残念な上司と、本当に優秀な上司の「たった1つの違い」《Editors' Picks》』でした。この記事は、2023年12月12日に配信された記事です。部下や関係者に気を配り、「みんなで決めたい」と考える上司が少なくありません。しかし、そうした姿勢には意外な問題点があると著者の伊庭正康氏は指摘。“優しいだけ”ではなく、本当に優秀な上司は、どのようにチームをまとめているのでしょうか。

 5位は、『「あの2台は意識せざるを得ない」「さすがと唸った」スバルがレイバックのライバルに見据えるクルマとは?』でした。某経済誌で15年ほど続いていた人気連載「フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える」が、ダイヤモンド・オンラインに移籍しましたが、ダイヤモンド・オンラインでも非常に多くの方に読まれています!今回は、スバルの新SUV「レヴォーグ レイバック」編の3回目。実際に乗ってみて驚くのは、レヴォーグとレイバックの乗り心地がかなり違うこと。車高を変えただけでこんなに変わるものなのでしょうか?開発者インタビューをお届けします。

 以上が、今週に読まれた記事でした。来週はどんな記事が読まれるのでしょうか?次回またお知らせします!