国際 サブカテゴリ

国際
記事一覧

「中日4項目の合意」は外交の知恵――倪 志敏

「中日4項目の合意」は外交の知恵――倪 志敏

倪 志敏
戦後70周年という節目の年に当たる今年、中日関係はいったいどう歩むのか。中日関係の流れを大きく変えた首…
中国進出で失敗した日本企業に共通する敗因とは

中国進出で失敗した日本企業に共通する敗因とは

莫 邦富
中国進出した日系企業の多くが厳しい局面にある。中国の友人たちによると、中国市場が大きいと判断して、中国…
戦後70年の今年、中国が仕掛けてくる“罠”

戦後70年の今年、中国が仕掛けてくる“罠”

北野幸伯
「イスラム国」による人質殺害事件が日本全体を揺るがせている。立て続けの悲報を受けて「日本は欧米と一緒に…
ユニクロ下請けの過酷労働で注目 中国「血汗工場」はそんなに劣悪?

ユニクロ下請けの過酷労働で注目 中国「血汗工場」はそんなに劣悪?

姫田小夏
中国で「血汗工場」という言葉がクローズアップされている。劣悪な環境下で長時間、低賃金労働を強いられてい…
雪ブームに沸く中国人に、日本の雪国は今こそ観光PRを

雪ブームに沸く中国人に、日本の雪国は今こそ観光PRを

莫 邦富
中国で雪国を楽しむ国内旅行が人気だ。日本には雪国が多く、良心的な宿泊料金、安全な食事、情緒たっぷりの温…
イスラム国を「敵」とするのか 分水嶺に立つ日本外交

イスラム国を「敵」とするのか 分水嶺に立つ日本外交

山田厚史
イスラム国による邦人人質事件で世論が揺れている。アメリカはイスラム国を「敵」として位置付けるが、では日…
台頭する中国の“謎”を解く鍵 習近平にまつわる8つの特徴(下)

台頭する中国の“謎”を解く鍵 習近平にまつわる8つの特徴(下)

加藤嘉一
習近平が国家主席に就任してもうすぐ2年になる今、習近平という男の特徴を整理しておきたい。昨今の中国問題…
台頭する中国の“謎”を解く鍵 習近平にまつわる8つの特徴(上)

台頭する中国の“謎”を解く鍵 習近平にまつわる8つの特徴(上)

加藤嘉一
習近平が国家主席に就任してもうすぐ2年になる今、習近平という男の特徴を整理しておきたい。昨今の中国問題…
機内食で感じた、日本企業のサービス改善への真摯な努力

機内食で感じた、日本企業のサービス改善への真摯な努力

莫 邦富
2007年、私はメディアにキャセイパシフィック航空の機内食が和食、洋食、中華の3種類あることを取り上げ…
2015年、課題山積の国際関係を見極める7つのテーマ

2015年、課題山積の国際関係を見極める7つのテーマ

田中 均
テロによる言論抑圧、戦後70周年を迎える日本の外交、そして北朝鮮やイスラム国の脅威。2015年は、日本…
【2015年の東アジア情勢】「安倍談話」の最大の受益者は中国・韓国か 内容によっては欧米との関係悪化も

【2015年の東アジア情勢】「安倍談話」の最大の受益者は中国・韓国か 内容によっては欧米との関係悪化も

ダイヤモンド・オンライン編集部
2015年は戦後70年。この節目の年に安倍晋三首相は、未来志向の新たな談話を発表すると宣言している。中…
「ドラえもん」がつなぐ日中・アジア

「ドラえもん」がつなぐ日中・アジア

姫田小夏
今月4日、テレビアニメ「ドラえもん」でも知られる脚本家の藤本信行氏が亡くなった。このニュースに瞬時に反…
「もっと働かない日本」のすすめ

「もっと働かない日本」のすすめ

永田公彦
「このままでは日本は、ますます経済が悪化し、国際的なプレゼンスも低下する。だから、もっと働け!」という…
中国コーヒー市場の潜在力を見抜いた邱永漢氏の慧眼と出遅れた日本企業

中国コーヒー市場の潜在力を見抜いた邱永漢氏の慧眼と出遅れた日本企業

莫 邦富
7年前に中国で飲んだコーヒーはびっくりするほど高かった。それを見た故邱永漢さんは中国の奥地でコーヒー栽…
中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」(下)

中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」(下)

吉田陽介[日中関係研究所研究員]
日中間の歴史問題の解決には、両国民が先の戦争の歴史に今一度向き合い、事実を共有することが大切だ。そのた…
世界経済、今年の波乱は欧州から ギリシャ、ロシアを皮切りに危機が始まる

世界経済、今年の波乱は欧州から ギリシャ、ロシアを皮切りに危機が始まる

山田厚史
今年は世界で何が起こるのか。米国、中国が抱える構造危機は、遠雷のような不気味さを秘めるが、目を離せない…
中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」(上)

中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」(上)

吉田陽介[日中関係研究所研究員]
今年は戦後70周年の節目であり、過去の戦争の歴史をどうとらえるかは、日本が中国と付き合う上で大変重要な…
世界を震撼させたシャルリ・エブド襲撃事件 「イスラモフォビア」は世界的トレンドとなるのか――ジャーナリスト・仲野博文

世界を震撼させたシャルリ・エブド襲撃事件 「イスラモフォビア」は世界的トレンドとなるのか――ジャーナリスト・仲野博文

仲野博文
パリでの風刺週刊紙「シャルリ・エブド」襲撃事件では、言論に対するテロだけではなく、マイノリティに対する…
周永康を守れなかった江沢民と令計画を守らなかった胡錦濤

周永康を守れなかった江沢民と令計画を守らなかった胡錦濤

加藤嘉一
中国共産党政治史に残る事件が12月の上旬と下旬にそれぞれ発生している。一つは最高人民検察院による周永康…
お正月用の中華食材を求めに行った「亀戸中央商店街」買い物日記

お正月用の中華食材を求めに行った「亀戸中央商店街」買い物日記

莫 邦富
お正月用の家庭料理をつくるために、中華食材を求めに亀戸中央商店街に出向いた。そこには中国人経営の店がい…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順