国際 サブカテゴリ

国際
記事一覧

中国がシンガポールから学ぶべき内的措置 愛国主義とナショナリズムの“分離”

中国がシンガポールから学ぶべき内的措置 愛国主義とナショナリズムの“分離”

加藤嘉一
本稿では、中国とシンガポールを比較して、国家建設や統治モデルといったガバナンスレベルではなく、愛国主義…
勃発から100年、あの第一次世界大戦は昔話か?時を経て蘇るナショナリズムと多極化の世界リスク

勃発から100年、あの第一次世界大戦は昔話か?時を経て蘇るナショナリズムと多極化の世界リスク

真壁昭夫
人類史上初の総力戦となった第一次世界大戦の開戦から、この7月で100年の時が経つ。足もとの世界情勢を見…
中国政府がマイクロソフトに「宣戦布告」 当局が独禁法違反容疑で本格調査に着手

中国政府がマイクロソフトに「宣戦布告」 当局が独禁法違反容疑で本格調査に着手

陳言[在北京ジャーナリスト]
いま中国政府は外資企業による市場独占に関する調査を強化している。欧米系のブランドは、関税を考慮しても、…
急成長する中国のシルバービジネス 日本企業の参考になる民間老人ホームの失敗例

急成長する中国のシルバービジネス 日本企業の参考になる民間老人ホームの失敗例

莫 邦富
中国が急速に高齢化社会を迎えている。つれてシルバービジネスに参集する企業も後を絶たない。だが、全ての企…
最悪の両国関係のなか開かれた日韓未来対話 「自省」と「対中戦略」は突破口となるか

最悪の両国関係のなか開かれた日韓未来対話 「自省」と「対中戦略」は突破口となるか

ダイヤモンド・オンライン編集部
日韓国交正常化50周年を前に、現在の日韓関係はもっとも悪い状態だといわれている。この状況をなんとか好転…
直面する「2015年問題」を前に考えよう 日米関係は大丈夫か?

直面する「2015年問題」を前に考えよう 日米関係は大丈夫か?

田中 均
日本の対外関係の中で、将来に向けて最も懸念すべきは、実は対米関係ではないかという危惧を持つ。直面する「…
現代の経営者が直面する四つの課題 いかにしてこの挑戦に対処するか――ボストン コンサルティング グループCEO・リッチ・レッサー氏に聞く

現代の経営者が直面する四つの課題 いかにしてこの挑戦に対処するか――ボストン コンサルティング グループCEO・リッチ・レッサー氏に聞く

ダイヤモンド・オンライン編集部
ボストン コンサルティング グループのCEOリッチ・レッサー氏は、現代の各国リーダーや企業経営者は“四…
マレーシア機撃墜で苦境のプーチンと高笑いの習近平 ウクライナ情勢を睨みナイスガイから脱皮すべき日本

マレーシア機撃墜で苦境のプーチンと高笑いの習近平 ウクライナ情勢を睨みナイスガイから脱皮すべき日本

真壁昭夫
マレーシアの旅客機がウクライナ上空で撃墜されてから、数週間が過ぎた。親ロシア派の仕業と見られた事件は、…
人民元を国際通貨に 国際的な新銀行設立に動く中国の思惑――大和総研シニアエコノミスト 齋藤尚登

人民元を国際通貨に 国際的な新銀行設立に動く中国の思惑――大和総研シニアエコノミスト 齋藤尚登

齋藤尚登
BRICS首脳会議では、この5ヵ国を中心とする新開発銀行の設立が決定された。さらに中国はアジアインフラ…
上海福喜食品の食肉不正を暴いた中国「潜入報道」のいま

上海福喜食品の食肉不正を暴いた中国「潜入報道」のいま

姫田小夏
日本で中国の食品工場の内情を暴いた衝撃の映像が流れた。実はこの番組、テレビ局の記者が従業員になりすまし…
食器に無頓着だった陶磁器の国・中国 いま再び食器へのこだわりが復活

食器に無頓着だった陶磁器の国・中国 いま再び食器へのこだわりが復活

莫 邦富
今年の5月、アジア信頼醸成措置会議(CICA)上海サミットの宴席を写した写真に目を奪われた。そこには、…
「殺戮100倍返し」のイスラエル ガザ制圧でも見えない本当の勝利

「殺戮100倍返し」のイスラエル ガザ制圧でも見えない本当の勝利

山田厚史
イスラエルによるガザ地区への攻撃で、パレスチナ側の犠牲者はすでに1100人にも達した。アメリカの後ろ盾…
習近平が尊敬するリー・クアンユーが10年前に指摘した中国社会の“病巣”

習近平が尊敬するリー・クアンユーが10年前に指摘した中国社会の“病巣”

加藤嘉一
中国共産党は「シンガポールモデル」と呼び、発展モデルを大いに参考にしており、南洋理工大学へは中国共産党…
中国は技術者・熟練工の不足が深刻 年率4割増で伸びる産業用ロボット市場

中国は技術者・熟練工の不足が深刻 年率4割増で伸びる産業用ロボット市場

莫 邦富
安かろう、悪かろうの時代を卒業しつつある中国では、熟練工の不足が大問題となっている。それを補うために産…
プーチン政権想定外のマレーシア航空機撃墜 ウクライナ東部安定化へのカギとなる可能性――ジャーナリスト・仲野博文

プーチン政権想定外のマレーシア航空機撃墜 ウクライナ東部安定化へのカギとなる可能性――ジャーナリスト・仲野博文

仲野博文
ウクライナやアメリカとロシアは「誰がミサイルを発射したのか」について真っ向から対立。しかし、マレーシア…
ロシアが国際社会から一気に孤立!マレーシア航空機撃墜事件のインパクト

ロシアが国際社会から一気に孤立!マレーシア航空機撃墜事件のインパクト

北野幸伯
ウクライナ東部ドネツク州で7月17日、アムステルダム発クアラルンプール行きマレーシア航空NH17便が墜…
イギリスの住宅価格高騰の裏に中国人あり チャイナマネーは英国経済の救世主か破壊者か

イギリスの住宅価格高騰の裏に中国人あり チャイナマネーは英国経済の救世主か破壊者か

姫田小夏
英国では住宅価格が昨年1年間で10%以上上昇した。大手不動産サービス会社は「ロンドン中心部に建設される…
欧亜を結ぶ壮大な路線計画をテコに高速鉄道の海外輸出を加速させる中国

欧亜を結ぶ壮大な路線計画をテコに高速鉄道の海外輸出を加速させる中国

莫 邦富
2002年、私はイランの首都・テヘランで中国製の地下鉄に乗った。あれから十数年が経ち、中国はユーラシア…
脱安倍へと動き出した民意 滋賀知事選の目覚まし効果

脱安倍へと動き出した民意 滋賀知事選の目覚まし効果

山田厚史
7月13日の滋賀県知事選で、自民・公明が推した小鑓隆史氏が惜敗した。琵琶湖を抱え環境問題に敏感な風土の…
日中・日韓関係はなぜこれほどまでに悪化したか?語られることのなかった「悪循環を止める方法」

日中・日韓関係はなぜこれほどまでに悪化したか?語られることのなかった「悪循環を止める方法」

田中 均
日中、日韓の関係はどんどん悪化している。その背景には、歴史問題や領土問題だけでなく、中国・韓国の経済成…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順