国際 サブカテゴリ

国際
記事一覧

若い人ほど、高学歴者ほどネット通販を利用中国市場開拓で重要性高まる「電商」攻略

若い人ほど、高学歴者ほどネット通販を利用中国市場開拓で重要性高まる「電商」攻略

莫 邦富
中国でいま流行っている「電商」という言葉をご存じだろうか。「電商」は実はネット通販こと。若い人ほど、高…
勝算薄い北朝鮮の拉致再調査 被害者は果たして帰ってくるか

勝算薄い北朝鮮の拉致再調査 被害者は果たして帰ってくるか

山田厚史
日朝が合意し北朝鮮による「拉致解決」に向けて再調査が始まる。だが、合意文書を丹念に読むと拉致被害者が帰…
インド新政権はビジネス・オリエンテッド 人口構成の若さが経済成長の原動力

インド新政権はビジネス・オリエンテッド 人口構成の若さが経済成長の原動力

ダイヤモンド・オンライン編集部
インドでは先の総選挙で、10年ぶりに政権交代が実現した。マッキンゼーのシニアアドバイザーであるアディル…
“暗黒の歴史”天安門事件から25年 習近平は過去を清算し政治改革を推進できるか?

“暗黒の歴史”天安門事件から25年 習近平は過去を清算し政治改革を推進できるか?

加藤嘉一
明日、2014年6月4日、天安門事件が勃発して25年になる。“25周年”という表現は適切ではない。「暗…
それは「油条」、それとも「チュロス」 マックに挑む小さな中華料理店のしたたかさ

それは「油条」、それとも「チュロス」 マックに挑む小さな中華料理店のしたたかさ

莫 邦富
マックがが販売を開始したチュロスは、中国人にすれば「中途半端」で「発育不良」の「油条」といった感じだ。…
「東西回廊」整備はアセアン全体に影響及ぼす 押さえておきたいミャンマー特有の物流事情

「東西回廊」整備はアセアン全体に影響及ぼす 押さえておきたいミャンマー特有の物流事情

杉田浩一
ミャンマーに進出した企業から、物流が非常に難しいという話を聞く。実際のところ、ミャンマー国内外での陸・…
「悪の薩長同盟」中ロが「幕府」米国を滅ぼす!?冷徹な“リアリスト”プーチンの決断と目的

「悪の薩長同盟」中ロが「幕府」米国を滅ぼす!?冷徹な“リアリスト”プーチンの決断と目的

北野幸伯
5月20日、プーチン大統領は中国を訪問した。中ロが手を組み、米国に歯向かう――。これは、実は9年前にも…
高齢者にとって働くことの意味とは 高齢者雇用で高収益を実現した米国企業――文化人類学者のケイトリン・リンチ博士に聞く

高齢者にとって働くことの意味とは 高齢者雇用で高収益を実現した米国企業――文化人類学者のケイトリン・リンチ博士に聞く

矢部武
米国に多くの高齢者雇用し、高収益を実現している企業がある。ステンレス製の業務用針を製造するヴァイタニー…
新大統領は“チョコレート王”ポロシェンコ ウクライナに希望をもたらす救世主となれるか?――ジャーナリスト・仲野博文

新大統領は“チョコレート王”ポロシェンコ ウクライナに希望をもたらす救世主となれるか?――ジャーナリスト・仲野博文

仲野博文
東部の騒乱と選挙妨害を乗り越え、ウクライナにポロシェンコ新大統領が誕生した。新大統領誕生によって何が変…
サッカー岡田監督が在籍した「杭州緑城」にも影響 中国“不動産神話”崩壊の序曲

サッカー岡田監督が在籍した「杭州緑城」にも影響 中国“不動産神話”崩壊の序曲

姫田小夏
今年2月、浙江省杭州市で激震が走った。住宅価格が下落し、複数の新規分譲マンションで値崩れが起こったので…
現地取材班は見た!中国・裏バイブル

現地取材班は見た!中国・裏バイブル

週刊ダイヤモンド編集部
「週刊ダイヤモンド」5月24日号特集は「新・中国バイブル」。中国政府による4兆元投資の開始から6年。本…
様変わりの中国住宅事情 バブル崩壊間近でも文教地区の価格は高騰

様変わりの中国住宅事情 バブル崩壊間近でも文教地区の価格は高騰

莫 邦富
30数年前の中国では、結婚しようにも住宅を確保することすら難しかった。今も住宅難は変わらないが、内容は…
さらば平和主義、日本の漂流が始まる 日米同盟と戦後レジーム脱却の衝突

さらば平和主義、日本の漂流が始まる 日米同盟と戦後レジーム脱却の衝突

山田厚史
「集団的自衛権」の行使とは、世界に展開する米軍に日本が協力することである。だが、この日米同盟強化と安倍…
まず集団的自衛権の行使容認ありきではあるまい 安全保障体制の強化のためになすべきことは?

まず集団的自衛権の行使容認ありきではあるまい 安全保障体制の強化のためになすべきことは?

田中 均
安保法制懇が安倍総理に提出した報告書では、集団的自衛権の行使容認にむけての憲法解釈の変更が中心課題であ…
“中国人”と“民主化”は水と油の関係か?中台の青年による4つのコメントから検証

“中国人”と“民主化”は水と油の関係か?中台の青年による4つのコメントから検証

加藤嘉一
台湾海峡を挟んだ現状は中国民主化という本連載の核心的テーマにどのようなインプリケーションを与えるのか。…
“恐怖の大王”プーチンが日米関係を変えた 日米vs中ロの新パラダイムをどう読むべきか

“恐怖の大王”プーチンが日米関係を変えた 日米vs中ロの新パラダイムをどう読むべきか

北野幸伯
日本から遠く離れた異国の地・ウクライナの内戦が日本の将来を大きく変えたと聞けば驚くだろうか?しかし、事…
対中国ODAが耕した畑で韓・仏企業が潤う実情 官民連携での海外市場開拓はどこまで期待できるのか

対中国ODAが耕した畑で韓・仏企業が潤う実情 官民連携での海外市場開拓はどこまで期待できるのか

姫田小夏
「官民連携」という言葉をよく耳にする。グローバルでの市場開拓においては、民間の力の及ばないコネクション…
南シナ海で中越の緊張が高まるなか南京市民が示したベトナム支持の中身とは

南シナ海で中越の緊張が高まるなか南京市民が示したベトナム支持の中身とは

莫 邦富
日本では南シナ海の西沙諸島海域で中越の緊張高まった事件ばかりが報道されるが、中国ではもうひとつのニュー…
独特の対応が必要なインフラ、労務、納期管理ミャンマーは中国に代わる製造拠点となるのか

独特の対応が必要なインフラ、労務、納期管理ミャンマーは中国に代わる製造拠点となるのか

杉田浩一
製造業が安い人件費を求めてミャンマーに製造拠点の移転をしても、実際にはコスト削減は思ったほど得られない…
長時間労働の一因は“目的”より“やり方”へのこだわり――女性が疲れる社会ニッポンへの警鐘【後編】

長時間労働の一因は“目的”より“やり方”へのこだわり――女性が疲れる社会ニッポンへの警鐘【後編】

永田公彦
日本人独特の文化価値観が労働偏重につながって生み出した「国民総残業社会」。今日、そのしわ寄せは特に女性…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順