国際 サブカテゴリ

国際
記事一覧

アジア高速鉄道建設を巡る日中のさや当て 両国はウィン・ウィンの関係を樹立できるか

アジア高速鉄道建設を巡る日中のさや当て 両国はウィン・ウィンの関係を樹立できるか

莫 邦富
アジアで高速鉄道計画が実現へ動き始め、日中間の受注競争も熱を帯びている。中国は建設費の安さと工期の短さ…
賛成、反対、どちらが勝つか予断を許さず もしスコットランドが独立したら何が起こる――大和総研シニアエコノミスト 菅野泰夫

賛成、反対、どちらが勝つか予断を許さず もしスコットランドが独立したら何が起こる――大和総研シニアエコノミスト 菅野泰夫

菅野泰夫
現地時間の19日、スコットランドの独立の是非を問う選挙が実施される。賛成、反対は拮抗しており、どちらが…
スコットランドの独立が決まれば何が起こる?英国の国力低下だけでは済まない世界への影響

スコットランドの独立が決まれば何が起こる?英国の国力低下だけでは済まない世界への影響

田中 均
9月18日にスコットランドで、独立の是非を問う住民投票が実施される。もしかの国の独立が実現すれば、影響…
「日本が検討している間に、中国は実行している」 急成長するバングラデシュで天秤にかけられる日中

「日本が検討している間に、中国は実行している」 急成長するバングラデシュで天秤にかけられる日中

姫田小夏
中間層が育ち、急成長するバングラデシュ。もともと親日国であり、ビジネス面でも規律に忠実な日本企業は好印…
現状打破には“規格外のプロジェクト”がカギ APECを前にした最新日中関係論考【後編】――国際コラムニスト・加藤嘉一

現状打破には“規格外のプロジェクト”がカギ APECを前にした最新日中関係論考【後編】――国際コラムニスト・加藤嘉一

加藤嘉一
“日中首脳会談”は開かれるのか?現段階では決まっていないが、「盛り上がる世論を後ろ盾に、無条件で首脳会…
中国開放路線の象徴だった三洋電機のラジカセ 会社消えても日本製造業のDNAは残る

中国開放路線の象徴だった三洋電機のラジカセ 会社消えても日本製造業のDNAは残る

莫 邦富
かつて三洋電機のラジカセは中国が改革・開放路線の象徴的存在だった。大西康之著『会社が消えた日』を読み、…
習近平は“党の命運”を安倍晋三に託すか?APECを前にした最新日中関係論考【前編】――国際コラムニスト・加藤嘉一

習近平は“党の命運”を安倍晋三に託すか?APECを前にした最新日中関係論考【前編】――国際コラムニスト・加藤嘉一

加藤嘉一
中国のある会合で習近平国家主席に近い共産党関係者が小声でこう呟いた。「習近平はオバマとプーチンの関係に…
中国の世界最大の精密銅管メーカーはいかにして米国進出を果たしたか

中国の世界最大の精密銅管メーカーはいかにして米国進出を果たしたか

莫 邦富
前々回の本欄で、米国アラバマ州に大型銅管工場を建設した中国金龍精密銅管集団を紹介した。今回はその進出秘…
日中関係改善・最大の焦点 APECで日中首脳会談は行われるか――両国関係の現状と抱える問題を整理する

日中関係改善・最大の焦点 APECで日中首脳会談は行われるか――両国関係の現状と抱える問題を整理する

ダイヤモンド・オンライン編集部
日中関係は一向に改善しないまま、すでに2年が経った。関係改善のために、両国はどのような努力をすべきなの…
ロシア軍部隊がウクライナ東部に進軍を開始 「新世界秩序」の終わりの始まりか――ジャーナリスト・仲野博文

ロシア軍部隊がウクライナ東部に進軍を開始 「新世界秩序」の終わりの始まりか――ジャーナリスト・仲野博文

仲野博文
ロシア軍部隊がウクライナ東部に進軍したことでウクライナ情勢は一気に緊迫化。両国の停戦合意の速報も1時間…
ガザ地区紛争で停戦の合意が成立 米国は「ダブルスタンダード」の転換できるか

ガザ地区紛争で停戦の合意が成立 米国は「ダブルスタンダード」の転換できるか

田岡俊次
ガザ地区を巡る紛争で、イスラエルとハマスと間で停戦の合意が成立した。今後、停戦の永続化の鍵を握るのは米…
中国の高等教育界を襲う「代ゼミ」現象

中国の高等教育界を襲う「代ゼミ」現象

莫 邦富
日本では代々木ゼミナール大リストラが大きな話題になっているが、実は同様の現象に中国も襲われている。若年…
プーチン来日 北方領土が動く

プーチン来日 北方領土が動く

山田厚史
ロシアのラブロフ外相は25日、ウクライナ情勢とは関係なく、訪日する用意があると述べた。「消えた話」と思…
日本に行きたい?行きたくない?プーチンとロシアの本音を徹底解説!

日本に行きたい?行きたくない?プーチンとロシアの本音を徹底解説!

北野幸伯
欧米発の情報が大勢を占める日本では、プーチンが国際社会から孤立し、日本からも遠ざかっているように見られ…
“鄧小平生誕110周年”に沸き返る中国 負の歴史をスルーした談話に見る習近平の政治観

“鄧小平生誕110周年”に沸き返る中国 負の歴史をスルーした談話に見る習近平の政治観

加藤嘉一
8月22日は鄧小平生誕110周年に当たる。中国共産党と習近平国家主席はトウ小平をこれでもかと持ち上げ、…
“ダイバーシティ”“自由と平等”はおとぎ話か?セントルイス騒乱で明らかになったアメリカの病巣——ジャーナリスト・仲野博文

“ダイバーシティ”“自由と平等”はおとぎ話か?セントルイス騒乱で明らかになったアメリカの病巣——ジャーナリスト・仲野博文

仲野博文
今月9日に米ミズーリ州セントルイス近郊の町ファーガソンで18歳の丸腰の黒人少年が白人警察官に射殺された…
中国の独禁法は本当に「日本企業いじめ」か?「カルテル天国・中国」に空ける風穴の意義

中国の独禁法は本当に「日本企業いじめ」か?「カルテル天国・中国」に空ける風穴の意義

姫田小夏
中国の国家発展改革委員会は20日、日本の自動車部品メーカー12社に対し独禁法違反行為を認め、うち10社…
日系自動車部品メーカーに過去最大の制裁金 中国政府の本当の狙いはどこに

日系自動車部品メーカーに過去最大の制裁金 中国政府の本当の狙いはどこに

陳言[在北京ジャーナリスト]
中国政府が日本の自動車部品メーカーに対し、独禁法違反行為があったとして、過去最大の制裁金を課した。外資…
米国最貧郡にも中国企業が進出 深まる米中経済関係を直視せよ

米国最貧郡にも中国企業が進出 深まる米中経済関係を直視せよ

莫 邦富
いまから約十数年前、中国の家電メーカー・ハイアールが米サウスカロライナ州に工場を建設した。その後を追っ…
世界の食品で溢れる上海・自由貿易試験区は中小企業の中国市場開拓にも活用できる

世界の食品で溢れる上海・自由貿易試験区は中小企業の中国市場開拓にも活用できる

莫 邦富
中国出張の帰りに上海に立ち寄った。そこで上海の自由貿易試験区の活況ぶりを耳にした。世界中の食品を安く提…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順