人間は座っている「だけ」で疲れる。
肩コリ、腰痛、首コリ、猫背、むくみの原因は「座り仕事」だった!
「ただ座っているだけなのに、なぜ疲れてしまうのか」。
その答えはシンプルで明快。
「筋肉は動かさないと硬くなる。硬くなると、血流が悪くなり、コリが生まれる」。
硬くなった筋肉を徹底的にほぐし、コリをとる。それにはストレッチしかない。
『座り仕事の疲れがぜんぶとれるコリほぐしストレッチ』の著者、ストレッチトレーナーのなぁさんに「座り仕事」のしつこい疲れのとり方を聞いた。連載のバックナンバーはこちらから。
「肩コリがずっと続く」と思ったら、このストレッチ
肩コリの原因のひとつに「巻き肩」があります。これは肩関節が通常より前にずれてしまっている状態を指します。
体勢は自然と前かがみになり、猫背は悪化し、「疲れやすい体」になってしまいます。
巻き肩の大きな原因は、肩甲下筋(けんこうかきん)が硬くなることです。肩甲下筋は、腕を内側にひねる筋肉。次のイラストを見てください。
肩から腕にかけてついており、硬くなると肩を後ろに開く力が弱くなります。すると少しずつ肩が内側へと引っ張られるようになり、巻き肩になってしまうのです。
巻き肩には「猫背を悪化させる」だけでなく、「背中に脂肪がつきやすくなる」「首が前に出て下がりやすくなる」「呼吸が浅くなる」など、さまざまな弊害があります。
この機会に肩甲下筋をしっかり伸ばし、巻き肩を解消しましょう。ストレッチをご紹介します。
ステップ① 両手を上に伸ばし、交差させ、手のひらを合わせる
ステップ② そのまま両手を上に向けて伸ばしながら、体を横に倒す
以上です。このストレッチのポイントは「腕に力を入れないこと」。腕に力を入れると、お腹の筋肉が伸びてしまいます。