企業に属している以上、予期せぬ環境変化に直面することはどこにもあるし、誰にも起こり得ると思った方がよい。新型コロナウイルス感染拡大による働き方の変化もその一つだし、業績悪化によるビジネス縮小や、統合による組織の変化など、むしろ、環境変化に直面しない企業はないといえる。

 パソナグループの淡路島移転は、象徴的なケースだが、誰しもこうした環境変化が起きた後に慌てなくてすむように、あらかじめ備えをしておくことがよい。今所属している企業に勤務し続けるという現状がプランAの継続だとすれば、環境変化に直面した場合のバックアッププランになり得る、プランB、プランCを用意しておくことだ。

 転職先を探す、Uターン・Iターン就職をする、家業を継ぐ、起業する……など。もし、今所属している企業に勤務し続けることが、自分のモチベーションファクターと合致しない場合に備えて、別のプランを想定してみよう。そのために資格を取ろうとしたり、準備し始めたりすることも役に立つ。大事なことは、プランBもプランCも自分のモチベーションファクターに合致していることだ。

 バックアッププランを用意しておくと、何かあったとしても慌てなくてすむ。それ以上に、現在の仕事で、躊躇(ちゅうちょ)せずに自分の信じる行動を全うしやすくなり、パフォーマンスが上がる。

 自律裁量型の私は、かつて転勤拒否をしたことがある。転勤先の合致度に加えて、もう、他人に自分の人事を左右されることから解放されたいと強く願うようになり、以後、外資系企業でキャリア形成をし、転職によりキャリアプランを実現した末に起業した。今回のパソナグループ本社機能の淡路島移転を、自分自身のキャリアプラン再検討の他山の石にしてみてはいかがだろうか。