自分にしかできないことを見つけ、強い使命感と共に、人と違う道に挑む。そんな若きイノベーターたちは、どう育ってきたのか。今回は、9歳から茶道の魅力にはまり、お茶の文化と産業の橋渡しをするべく、お茶の製造から販売、啓蒙までを一手に展開するTeaRoomの岩本涼さん。同じく幼少期から始めた空手と合わせ、「道」という概念が生き方の基礎にありました。(聞き手/ダイヤモンド編集部論説委員 深澤 献)
好きなことを続けるなら
そのお金は自分で払え
――ご両親はどんな方ですか。
父(岩本隆氏)は、今は慶應義塾大学で教えていますが、(コンサルティングファームの)ドリームインキュベータの創業メンバーの一人です。母は以前はコピーライティングなどクリエーティブな仕事をしていて、結婚して退職しました。その後はバルーンアートや空手の先生をしたり、スターバックスで働いたりしています。
両親は、子供自身の意思決定を後押しする感じで、一切、指示はされませんでした。年子の姉も二つ下の妹も同じように育てられました。両親はどちらも教育系の家で育ったこともあって、自由に育てようと考えていたのでしょう。だから起業も事後報告です。恵まれて育ったと自覚しています。
――友達は多い方でしたか。
いいえ、幼稚園の頃は友達がいませんでした。集団行動が怖くて、一人で砂場で泥だんごを作って、ストッキングでピカピカに磨いていましたね。
小学校も最初は行ってませんでした。担任の先生が毎朝迎えに来て、家から引きずり出すようにして連れて行ってくれて、それで行けるようになりました。