「マウスを使わずにパソコンの操作をする」。最近、この「脱マウス」への関心が高まっている。新刊『脱マウス最速仕事術』を上梓した森新氏は、その背景には、マウスとキーボードの間を手が幾度となく行き来する「時間のムダ」と「作業ストレス」の改善へのニーズがあると言う。森氏は独自に研究を重ね「脱マウス」のメソッドを開発し、年間88万回ものクリック数を削減、「年間120時間のムダ」を解消した。セミナーの参加者からは、「誰でもマスターできる!」と大好評だ。本連載では、満足度97%超のメソッドを凝縮した『脱マウス最速仕事術』(ダイヤモンド社)の内容から、時短に大きく貢献する「脱マウス」の技術をお伝えしていく。

話題の「脱マウス術」が伝授!「たった1度の設定」で毎日時短ができる重要ワザPhoto: Adobe Stock

 多くの人は出社して、パソコンのスイッチを入れ、ウィンドウズが起動すると、次にメールアプリもしくは、チャットアプリなどのコミュニケーション用のアプリを開くでしょう。

 このようにパターン化した操作こそパソコンに任せて時短を図りたいものです。

 ウィンドウズでは、「スタートアップ」というフォルダーにアプリのショートカットを保存しておけば、ウィンドウズを起動したときにそのアプリを自動的に開くという機能があります。

 この「スタートアップ」フォルダーを開くのに便利なのが「ファイル名を指定して実行」画面です。操作方法は次のとおりです。

 [Windows]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」画面を開き、「名前」欄に「shell:startup」と入力して[Enter]キーを押します。

話題の「脱マウス術」が伝授!「たった1度の設定」で毎日時短ができる重要ワザ

 これで「スタートアップ」ファルダ―が開きます。続いて[Windows]キーを押してスタートメニューを表示し、コミュニケーション用のアプリを「スタートアップ」フォルダーにドラッグしてください。

話題の「脱マウス術」が伝授!「たった1度の設定」で毎日時短ができる重要ワザ

「スタートアップ」フォルダーにコミュニケーション用のアプリ(図5-36、図5-37ではアウトルック)のショートカットが保存されます。

 次回以降は、ウィンドウズを起動すると、コミュニケーション用のアプリも自動的に開くようになります。

 コミュニケーション用のアプリに限らず、エクセルでもワードでも業務に合わせて「スタートアップ」フォルダーにショートカットを保存しておくと、毎朝、起動する手間が省けます。

話題の「脱マウス術」が伝授!「たった1度の設定」で毎日時短ができる重要ワザ「ショートカットキーMAP 全体まとめ」拡大画像表示