感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」から、とっておきのアドバイス。心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】<br />心に引っかかることを言ってくる人の<br />ブラック心理術に要注意

ハッとすることを指摘する
裏側にある本当の狙いとは?

きょうのひとことは、
「心に引っかかることを言ってくる人にご注意を」

「なんか最近変わったよね」なんてことを言ってくる人、いませんか?

こういうおせっかいなことをわざわざいってくる人、たまにいるんですよね。なにか本当に変わった点があったとしても、よほどの仲良しでもなければ、わざわざ指摘したりはしないものです。

親密ではないもののまったくの他人でもない中間的な他者の場合、「なんとなく変わったな」と感じたとしても、わざわざ指摘しないでしょう。なぜなら、そんなことをいっても、しょうがないからです。

では、わざわざ、そんなことを言いにくる人は、一体なんなのでしょうか? ひとつには、自分の都合のいいように相手をコントロールしたいという意図が隠されているケースが考えられます。

「なんか最近変わったよね」と言われたら、たいていの人は、ハッとします。突然、思いもよらないことを指摘されて動揺する人もいれば、「私、なにか悪いことしたかな」と自らを省みようとする人もいるでしょう。

さも相手が悪いような心理に陥れた状況を逆手にとって、自分の都合のいいように事を運ぼうとする人がいるんですね。

その人は、そういうふうなアプローチをすることによる成功体験があって、本人に悪意がないまま他人に応用している可能性もあります。悪意がなくても、結果として迷惑な行為をしているのですから、タチが悪いとも言えます。

相手が折れやすくなって、頼みにくいこともやってくれる可能性が広がる。つまり、相手を従わせるための手口として、唐突に「相手を評価する」ということが効果を発揮するというわけです。

こういう手口を真に受けて、相手の思うがままになってしまうケースが、けっこう多いんです。ですから、ちょっと心に引っかかるようなことをいってくる人は、要注意です。

相手の言葉をそのまま受けとらず、冷静に「なにか他に頼みたいことでもあるのかな」と意訳してみるといいでしょう。そうすると、相手の本当の意図が見えてきます。

なにか本当に頼みたいことがあるんだけど、それをストレートにいいづらいから、「なんか最近変わったよね」みたいなことを言ってくるケースがあるということです。

基本的には面倒くさい人なので、スルーできればいいのですが、仕事関係ともなればそうもいきません。そこで、いったん冷静になって、相手が言うことを意訳するステップが大切になるのです。

そのうえで、相手の本当の要求が、自分でとって受け入れられるものか? 受け入れるべきかどうか? を考えて対応すればいいでしょう。

きょうのひとことは、
「心に引っかかることを言ってくる人にご注意を」
でした。

参考になったかしら?