感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」から、とっておきのアドバイス。心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で気分はスッキリ、今日がラクになる!
身近に潜むマインドコントロールにご用心
きょうのひとことは、
「知らない間に“洗脳”されないように」
他人を責めるのが上手な人がいます。
誤解を恐れずにいうと、それは一種の、人を洗脳する才能の持ち主ともいえます。
自分ひとりになって冷静に考えたり、第三者に相談したりすると、明らかに相手のほうに否がある話であったり、自分にも否があるにせよ、全体を俯瞰したら、そこまで責められる必要はないということがあります。
それなのに、その人と話していると、「自分のほうが悪い」と思わせられるのです。そういう人は、他人に責任をかぶせて、巧みにマインドコントロールするような行為に長けています。
プライベートでも仕事でも、同じ環境にいる時間が長い関係性だと、そうした環境が醸成されやすくなってしまいます。
自分のほうが悪かったことにして謝れば、その場はうまく収まることも多々ありますよね?
しかし、そういうことが何度も続くと、「本当に自分のほうが悪い」というふうに思い込み、さらに「自分を責めるほうがラクだ」というふうに考えてしまうようになりがちなのです。
では、一体どうすればいいのでしょうか?
その人と一緒にいないとき、その人の言動を冷静にふり返ってみて、「本当に自分のほうが悪いのかな」と客観視してみるのです。
そのためには、その人からいわれたことを「書き出してみる」といいです。「こういうことがあって責められた」「本当に自分が悪いのか」ということを書き出してみるのです。
もちろん、他人に相談するというのもいいのです。いずれにしても、できるだけ客観視して、冷静に自分の頭で考える時間をつくることがポイントです。
他人を責めるのが上手い人と関わる時間が長くなればなるほど、冷静な判断がしにくくなってきます。ところが、そういう人に限って、あなたと一緒にいる時間を増やそうとしてくることがあります。
そうなると、ますます「自分のほうが悪い」と思い込まされかねませんから、そういう性質の人があなたの周りにいたら、その人との関係性を冷静に考えてみることです。
そして、その人に近づきすぎることを防ごうとする態度をみせると、そういうタイプの人は直感的に感じとって、ほかに獲物を探そうとするでしょう。「あなたのほうが悪い」と責められることを受け入れてしまう人が、世の中にはたくさんいるので、ほかの獲物に引き寄せられていくわけです。
他人を責めるのが上手い人の餌食にならないためには、「いわれるがままならない」という姿勢をみせること。そうすると泥沼に入り込まずに済みますから、冷静に考えてみてくださいね。
きょうのひとことは、
「知らない間に“洗脳”されないように」
でした。
参考になったかしら?