人間関係、親子問題、アダルトチルドレン専門のカウンセラー、Poche(ポッシュ)さんはTwitterで日々、生きづらさに悩む人に向けて、今よりラクに生きる方法と生きづらさの原因を伝える発信をし、多くの人たちから支持されています。2021年から始めたTwitterは、わずか1年でフォロワー2万人以上を集めました。また、カウンセリング後には「自分に自信を持てるようになった」「人との距離感に悩まなくなった」「自分らしさがわかってきた気がする」など感謝の声がたくさん寄せられています。
ここでは、Poche(ポッシュ)さんの初めての著書『あなたはもう、自分のために生きていい』から、一部を再構成して紹介します。

生きづらい アダルトチルドレン 毒親 人間関係 繊細さん HSP 子育て 育児 家族 発達障害 愛着障害 自己肯定感

「自分軸で生きる」とは?

生きづらい アダルトチルドレン 毒親 人間関係 繊細さん HSP 子育て 育児 家族 発達障害 愛着障害 自己肯定感Poche(ポッシュ)
精神科クリニックに併設のカウンセリングルームで10年以上、心理カウンセラーとして勤務した後、独立。現在は人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーとしてメールでのカウンセリングを中心に活動。2021年より悩みを抱える方たちに「気づき」を得てもらうことを目的としたTwitterでの発信を開始すると、1年後の2022年初めにフォロワー2万人超えとなる。メールでのカウンセリング、対面カウンセリングともにいつも予約がいっぱいで、現在も数ヵ月待ちの超人気カウンセラー。@Poche77085714

自分軸で生きることは
自己中やワガママとは違う。
「私はこう思う」
「私はこれが好き」
という気持ちを大切にすること。

相手を喜ばせるためなら頑張れるのに
自分のためとなるとブレーキがかかる人の多くは
「自分軸で生きる=自分中心でワガママ」
と植え付けられている。
自分を優先できない理由は
ここにある。

 * * *

「自分軸がない」
「自分軸を強くしたい」
「他人軸で行動するのをやめたい」

 あなたは、このように思うことがありますか?
 インターネットで「自分軸」と検索すると、「自分軸を見つける方法」や「自分軸を強くする方法」がズラリと並びます。
 このような情報が増えているせいか、「他人軸で行動するのは良くない」と自分を追い込んでしまう人が多く見受けられます。自分の人生を否定されたようで、辛いですよね。

 他人軸で行動するのがダメ、ということはありませんよ。
 生きていくためには、自分軸も他人軸も両方必要です。
 他人軸を優先していても、毎日が充実していると感じているのなら、まったく問題ありません。

 大切なのは、今あなたが疲れていないかどうか。
「人と一緒にいるのがしんどい……」と感じていないかどうかです。
 もしも「疲れやすい」「しんどい」と感じているのなら、今よりも少し他人軸を弱めて、そのぶん自分軸を強くしてあげるといいかもしれませんね。

「自分軸が強い人」と聞いた時、あなたはどのような人をイメージしますか?

 勘違いされやすいのですが、自分軸で生きることは「ワガママ」「自己中」とは違います。