「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」と断言し、その悩みに明確な答えを与えてくれる「アドラー心理学」。日本では無名に近かったこの心理学を分かりやすく解説し、世界累計1000万部超のベストセラーとなっているのが『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の“勇気シリーズ”です。
この連載では、『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者である岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて、皆さんから寄せられたさまざまな悩みにお答えします。
今回は、結婚を考えていた彼氏からの厳しい指摘に悩む女性からのご相談。岸見氏と古賀氏がアドラー心理学流「自己変革」の仕方についてズバリ回答します。(構成/水沢環)

『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者があなたの悩みに答えますイラスト:羽賀翔一

今回のご相談

 結婚を考えてお付き合いしていた彼に「君には自分がない」と言われ、別れました。彼の言う通り、物事を人のせいにしたり、仕事だけに邁進したり、自分は中身のない人間だったと気づかされました。どうすれば中身がある人間(信念を持ち、他人への遠慮なく好きなことをやれる人)になれますか? 自己変革を続けるヒントがあれば教えてください。(30代・女性)

「アドラー心理学流」回答

古賀史健 まず、仕事で成果を出すことは十分価値のあることだと思います。だから「仕事人間の自分には価値がない」って考えは、自分を卑下しすぎなんじゃないでしょうか。

 それから、別れた彼の言った言葉を額面通りに受け止めるのは、考えどころかなと感じます。というのも、人間にとって言葉ってものすごく不自由な伝達ツールで、言いたいことを正確に伝えられる人はなかなかいません。

 僕はライターとして言葉を専門に扱っていますが、それでも口頭で正確に伝えるのは難しいです。受けた言葉の解釈には必ず自分の主観が入ってしまうものですし、相手が言った言葉を気にしすぎなくていいと思います。

 ただ、これまで仕事一本でやってきたことを見直したいという気持ちはよく分かります。僕も昔は、自分でも呆れるくらいの仕事人間だったので(笑)。

 仮に人生が山登りみたいなものだったとした場合、命綱が仕事という1本だけだったら、仕事を失ったとき、もう谷底に落ちるしかないですよね。だから仕事以外にも命綱を持っておく必要がある。

 僕の場合は、6年前から犬を飼い始めたんです。そこから犬が仕事と同じくらい大事なものとして、自分の人生にセットされました。おかげで、自分の人生がとても豊かになったんです。質問者さんも些細なことでいいので、仕事と同じくらい大事だと思えるものを探してみてはどうかなと思います。

 そしてもうひとつ、「集中しすぎない」というコツもお伝えしたいです。なにか一つにガッと集中する性格の方なのだろうと思うのですが、それも命綱を1本にしやすい気がするんですよね。だから、いろいろなものに対して同じくらいの距離感で付き合うよう意識してみてください。対人関係もそうですし、仕事と趣味もそれぞれ同じくらいの距離感で向き合う。そういう「適切な距離の取り方」が、自己変革の一番の手がかりになるんじゃないかと思います。

岸見一郎 仕事は大事ですが、人間は仕事をするために生きているわけではありません。世間的な価値観にとらわれず、いつも「自分にしかないものはなにか」を考えなければなりません。

 よくカウンセリングに来られた人に「あなたの長所は?」と尋ねます。すると、履歴書に書くような答えが返ってくる。快活とか、明朗とか、積極的とか。そうではなくて「歌を歌うのが好き」「ピアノを弾くと楽しい」といった、自分の生きる喜びを長所だと思ってほしいのです。

 それから、「中身のある人間」を、だれにも遠慮せず好きなことをやる人とイメージされていますね。私もその通りだと思います。人はいつも他者の顔色をうかがってブレーキをかけているものです。ですが、他人に実質的な迷惑をかけるのでなければ、この人生を楽しんではいけない理由はありません。

 最後に自己変革を続けるアドバイスとしては、「とにかくやってみる」ということに尽きます。上手くいかなければ、そのときに方向転換すればいいし、一度決めたことを最後までやり遂げないといけないわけでもありません。そういう思い込みをなくせば、それほど自己変革は難しくありません。

(次回もお楽しみに)