
2023.8.31
「課題の分離」こそがあなたを変え、あなたを自由にする!【書籍オンライン編集部セレクション】
『嫌われる勇気』200万部突破を記念して、著者2人による全国書店でのトークイベント開催中! そこで改めて同書が説くアドラーの教えをじっくり考えるため、本文の重要箇所を抜粋して特別公開する。今回はアドラー心理学の重要ポイントである「課題…
ライター/編集者。1973年福岡生まれ。1998年出版社勤務を経てフリーに。現在、株式会社バトンズ代表。これまでに80冊以上の書籍で構成・ライティングを担当し、数多くのベストセラーを手掛ける。主な著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の「勇気の二部作」、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』等がある。
2023.8.31
『嫌われる勇気』200万部突破を記念して、著者2人による全国書店でのトークイベント開催中! そこで改めて同書が説くアドラーの教えをじっくり考えるため、本文の重要箇所を抜粋して特別公開する。今回はアドラー心理学の重要ポイントである「課題…
2023.4.8
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、お金を通したやり取りに複雑な思いを抱いてしまう女性からのご相談。
2023.4.5
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、職場の同僚と相性が悪いことに悩む女性からのご相談。
2023.4.2
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、自らの妊活がどうなるか不安を感じている方からのご相談。
2023.3.29
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、子どもとのコミュニケーションの仕方に悩む親御さんからのご相談。
2023.3.25
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、アートで「共同体感覚」を表現したいという高校生からのご相談。
2023.3.21
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、アドラー心理学の最重要概念「共同体感覚」についてのQ&A。
2023.3.16
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、結婚願望はあるけれど独身生活にも満足している女性からのご相談。
2023.3.12
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、パートナーとの相互理解の壁に悩む方からのご相談。
2023.3.8
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、結婚を考えていた彼氏からの厳しい指摘に悩む女性からのご相談。
2023.3.4
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、自分を変えたいのに変われない方からのご相談。
2023.1.11
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みにお答えする連載です。今回は、SNSにおける友人の反応に悩む女性からのご相談。厳しいながらも勇気を与えてくれる回答をお読み…
2023.1.9
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みにお答えする連載です。今回は、故郷の親戚などとの関係に悩む男性からのご相談。お二人の驚くほどシンプルな回答をお読みくださ…
2023.1.7
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みにお答えする連載です。今回は、上から目線で接してくる友人との関係に悩む男性からのご相談。お二人の驚くほどシンプルな回答を…
2022.12.12
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者二人がインドネシアの文学祭に登壇し、参加者と活発な質疑応答を行いました。日本とは言語も文化もまったく異なる人たちは、アドラー心理学から何を感じ、どんな疑問を抱いたのか? 白熱した「対話」の3回…
2022.8.28
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者二人がインドネシアの文学祭に登壇し、参加者と活発な質疑応答を行いました。日本とは言語も文化もまったく異なる人たちは、アドラー心理学から何を感じ、どんな疑問を抱いたのか? 白熱した「対話」の3…
2022.8.27
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者二人がインドネシアの文学祭に登壇し、参加者と活発な質疑応答を行いました。日本とは言語も文化もまったく異なる人たちは、アドラー心理学から何を感じ、どんな疑問を抱いたのか? 白熱した「対話」の2…
2022.8.26
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者二人がインドネシアの文学祭に登壇し、参加者と活発な質疑応答を行いました。日本とは言語も文化もまったく異なる人たちは、アドラー心理学から何を感じ、どんな疑問を抱いたのか? 白熱した「対話」の模…
2022.3.15
メール、企画書、SNSなど「書く」機会は格段に増えています。苦手な人にとっては受難の時代。そこで日本トップのライター古賀史健氏の著作『取材・執筆・推敲』から文章力アップの秘訣をお教えします。今回は、書き上げた文章にありがちな「盛り」…
2022.3.13
メール、企画書、SNSなど「書く」機会は格段に増えています。苦手な人にとっては受難の時代。そこで日本トップのライター古賀史健氏の著作『取材・執筆・推敲』から文章力アップの秘訣をお教えします。今回は、文章を推敲する3つの秘策について。
アクセスランキング
田原総一朗が「自衛隊の高校」を訪問して知った、「自衛隊への風当たりが変わった決定的理由」と「サイバー人材強化の施策」
相手にしてはいけない「話が通じない人」の特徴
ドラマ「VIVANT」の裏に極秘任務!?最終回の役所広司のセリフに漂うきな臭さを“考察”
医者が教える「太りやすい人の1つの共通点」
職場にいる「めちゃくちゃ仕事が速い人」に共通するシンプルだけど強い特徴とは
相手にしてはいけない「話が通じない人」の特徴
ボロ株はさっさと退場すべき?金庫以下の「失格企業」に東証が異例の要請を出したワケ
第3のビール「増税」で10月の値上げ必至!買いだめすべき?ビール・発泡酒は?
「すぐに感情的になる人」と「ならない人」の考え方。その決定的な違い
岸田内閣の改造人事も日本の政治も、なぜ「驚くほどつまらない」のか?
「迷惑電話の報復か」中国人観光客が日本人の“塩対応”に困惑…処理水問題とは別の根深い理由
相手にしてはいけない「話が通じない人」の特徴
「pH」の読み方で年齢がバレる!虫歯も風邪も料理も…pHが関係していた
【一瞬でバレる】伝え方が「下手な人」に共通する残念な特徴
銀行で課長止まりの私と、支店長3店目の1年上の先輩…「出世の明暗」分けたのは?
【無料公開】楽天がモバイル事業「緊急赤字対策」に着手!禁断のコスト削減が招く通信網“断絶”危機
【都城泉ヶ丘高校】華麗なる卒業生人脈!元宮崎県知事の東国原英夫、霧島酒造社長の江夏順行、「噂の真相」元編集長の岡留安則…
【5分でわかる】インボイス10月導入を乗り切る「超基礎知識」!仕入税額控除、経過措置、特例措置…
【無料公開】維新と大阪財界は「相互不信」、カジノ計画にあの巨大企業グループが距離を置く理由
信越化学、東レ、旭化成らが減収・大減益の中、日本ペイントだけ増収・大増益を果たせたワケ