では、どのように情報を収集するのだろうか。以下、具体的な方法について、紹介したい。
諜報活動における
情報収集の五つの方法
諜報活動における情報収集の代表的な手法は以下の通りである。
(1)OSINT(Open Source Intelligence):メディアやSNSなど公開情報から収集
(2)SIGINT(Signal Intelligence):通信・信号などの傍受
(3)COLLINT(Collective Intelligence):利害関係を同じくする組織の協力・情報連携
(4)IMINT(Image Intelligence):衛星画像などの分析
(5)HUMINT(Human Intelligence):人的情報源から収集
これらの手法以外にも、多数の~Intelligenceと呼ばれる手法がある。
だが、9.11同時多発テロではHUMINTを含む複数のルートからイスラム過激派によるテロが画策されているとの情報をCIAが得ていたにもかかわらず、その情報を軽視したことでテロを未然に防止できなかったことから、以降教訓としてHUMINTによる情報収集が再評価され、現在でも重要視されている。
実は、このHUMINTにおいて、鍵となるのが“人脈の獲得”である。
解釈の仕方にもよるが、例えば「X国の原子力関連設備の内部体制の情報」を収集するためには、ピンポイントで原子力関連設備に勤務する人物と関係を築いて情報を収集する手法もある。また、一方で多数の情報源=協力者を日頃から抱えていることで、収集すべき情報へのアプローチを容易にするという手法もある。
いずれにせよ、人脈を獲得する上でまず知るべきは、人間関係の構築法である。
金銭による買収が
効果的ではない理由
諜報活動においての鉄則がある。それは、情報源となりうる人物=協力者と関係を構築するには、「信頼関係を構築」するということである。
スパイの手法としては、至極まっとうであると思われるかもしれない。
きっと皆さんの中には、金銭での買収、ハニートラップ、もしくは拷問のようなセンセーショナルな方法を思い浮かべる方もいるだろう。
しかし、仮に金銭で買収したとしても、情報源からは常に金銭的要求をされてしまい、それに応えなければ関係は途絶してしまう。そのような手法では、互いに疑心暗鬼になり深い関係は継続しないのだ(ただし、他国の諜報機関の中には、信頼関係を構築した後に重要な情報を引き出すために上記のような手法をとるケースもある)。
さて、人脈を構築するには相手と信頼関係を構築することが必要と述べたが、その具体的な手法について、諜報心理という心理操作を交えて説明していく。