いまや日本円の価値は下がり、日本経済の成長も長期的には期待薄……。米国経済も、Twitter、Meta(Facebook)、Amazon、HPとリストラを実施する大手企業が続々と増え、いっときの“米国株ブーム”は過ぎ去った。そこでいま注目されるのが「グローバル投資」だ。米国の富裕層の間では、米国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。
日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっているイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス・インド・チリ・台湾などへの国際分散投資法を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説!
投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、SBI証券や楽天証券などでも実践できる内容で、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意を伝授する。
投資手法の高度化──①
オプション取引
(第3の利益獲得手段)
【前回】からの続き 土台となる保守的な投資をしたうえで、積極的な投資を積み上げていくと効果的ですが、投資手法を高度化するうえで、真っ先に目を向けてほしい手法があります。
それは、「決められた期日」(満期)に「決められた価格」(権利行使価格)で、株式や債権を売る権利と買う権利を売買し、今後の価格変動に備えた“保険”のような形で使われる「オプション取引」です。
3つの手段でお金を増やす
これまで再々触れたように、株式投資で利益を得るには、配当金などによる「インカムゲイン」と、株価の値上がりによる「キャピタルゲイン」の大きく分ければ2つがあります。
これに加えて第3の利益獲得手段といえるのが、オプション取引で得られる「オプション料」なのです。
「インカムゲイン+キャピタルゲイン+オプション料」という3重の収益構造を築き上げて、投資効率をより高めることを私はおすすめしたいです。
①インカムゲイン(配当金などによる利益)
②キャピタルゲイン(株価の値上がりによる売却益)
③オプション料(オプション取引で得られる現金収入)
米国では長い歴史のある取引手法
株のオプション取引は、日本では十数年前に始まったなので、まだなじみが薄いかもしれませんが、米国では長年にわたる歴史があります。
「世界でもっとも優れた現金収入を得る戦略の1つだ」(ナスダックのウェブサイトより)とか、「現存するもっとも偉大な戦略の1つだ」(ダウ・ジョーンズ社発行の金融情報誌『バロンズ』より)などと高く評価されています。
デリバティブは危ない投機?
前述のように、オプション取引は、デリバティブ(金融派生商品)の一種です。
「デリバティブ」とか「金融派生商品」とか聞くと“投機の一種?”と身構える人もいますが、日本円でドルを買うような為替取引の背後でも、デリバティブはごく普通に使われています。
窓口ではその場でドルに替えてもらえますが、金融機関で日本円とドルの交換が行われるのは、その2日後。この場合、日米の金利差を利用してデリバティブ取引をしているのです。【次回に続く】
※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。