いまや日本円の価値は下がり、日本経済の成長も長期的には期待薄……。米国経済も、Twitter、Meta(Facebook)、Amazon、HPとリストラを実施する大手企業が続々と増え、いっときの“米国株ブーム”は過ぎ去った。そこでいま注目されるのが「グローバル投資」だ。米国の富裕層の間では、米国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。
日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっているイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス・インド・チリ・台湾などへの国際分散投資法を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説!
投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、SBI証券や楽天証券などでも実践できる内容で、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意を伝授する。
骨太の投資ルール
【前回】からの続き グローバル投資では、長期運用に耐えうる“骨太の投資ルール”が強く求められます。
それが、ルール6で触れた「天」「地」「人」の視点に立った投資といえます。
投資手法を「高度化」する
そして、最後にもう1つ加えるなら、投資手法の「高度化」です。
ここでいう「高度化」とは、投資の理論や手法を踏まえながら、自分の勝ちパターンをアップグレードさせて鮮度を保つことです。
長期投資が前提とはいえ、その間に投資手法を一切変えなくていいというわけではありません。
資産形成ピラミッド
すでに紹介した3つの投資理論によって、20世紀までの投資術と比べると、21世紀の投資術は格段に「高度化」しています。
特に、「資産形成ピラミッド」の2段目の「積極的な投資」、3段目の「超積極的な投資」では、投資手法の「高度化」が求められます。
そのために大切な3つの手法について次回から解説していきましょう。【次回に続く】
※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。