ネットやマスコミからもたらされる多くの情報に何が正しいのか、間違いなのか翻弄されてしまいます。そこで1000以上の医学的エビデンス・学説から「食事」「ダイエット」「肌ケア」「運動・睡眠」の4領域の関係性を明らかにし、納得感のあるシンプルな取り組みをまとめたのが、『無理なく続ける! 太らない 老けない 病気にならない 最高のルーティン』です。著者はAI×健康アプリ「SOULA pie」の開発に長年携わってきた著者と、AGE研究の世界的権威である昭和大学医学部の山岸昌一教授(糖尿病・代謝・内分泌内科学部門)が監修という信頼の一冊。本書で紹介している毎日をベストコンディションで過ごすための源泉ポイントを、いくつか紹介します。

長時間座り続けるのは喫煙並みのリスクがある

運動不足より、座っている時間が長い人のほうが高リスク

 毎日ソファに陣取り、テレビやスマホを何時間も見ていませんか。あるいはデスクワークが中心でどうしても座る時間が長い人も多いでしょう。

 実は毎日の生活で座っている時間が長い人ほど、病気や老化、短命を招くことが明らかになっています。しかも、朝や晩にジョギングなどで体を動かしていれば、帳消しになるという単純な話ではありません。

 ある調査によると、「定期的に運動しているが、毎日の生活で座っている時間が長い人」と「特別に運動はしていないが、座っている時間が少ない人」を比較すると、前者のほうが、肥満や糖尿病・心臓病の罹患率が高く、寿命が短いことが報告されています。

 たとえば、座って過ごす時間が4時間未満の人と比べると、8~11時間以上の人は1.15倍、11時間以上の人は1.4倍、死亡率が高くなります。ちなみに、タバコを吸う人の死亡率は、吸わない人と比べて男性1.6倍、女性1.9倍です。座って過ごす時間の長い人は、喫煙並みのリスクがあるということです。

 座りっぱなしでいると、下半身の筋肉が使われず、筋肉の代謝や血流の低下、血圧の上昇を招くことが原因と考えられています。