70歳からお金より筋肉を貯める!医師が力説「“貯筋”が人生の充実度を決める」もちろん貯金も必要だが、貯筋がないことには自由に動くことができない。せっかくのお金を楽しいことに使えない(写真はイメージです) Photo:PIXTA

72歳の現役アナウンサーである生島ヒロシさんと75歳の現役医師で作家の鎌田實さん。70歳を超えてパワフルに活躍されるお二人は「70歳からは貯“金”ではなく貯“筋”する習慣が大切」と言います。そこで今回はお二人の新刊『70歳からの「貯筋」習慣』(青春出版社刊)から貯筋することにおいて重要な「たん活」について抜粋して紹介します。

日本の高齢者は圧倒的な「貯筋」不足!
毎食しっかり「たん活」を

鎌田 少し前に「老後2000万円問題」が話題になり、老後への蓄え─貯金─に、にわかに関心が高まりました。

 でも、「貯筋」についても、もっと真剣に考えてほしい。貯筋が乏しいがために「サルコペニア」に陥っている高齢者が多いのですから。

 サルコペニアとは、筋肉量が減ったために身体機能が低下した状態を指します。「筋肉」と「減少」を意味するギリシャ語を組み合わせた造語で、比較的、新しい概念です。

 東京都健康長寿医療センター研究所は、75~79歳では男女ともに約2割が、80歳以上では男性は約3割、女性は約半数が「サルコペニアに該当する」との調査結果を発表しました。

 高齢者がサルコペニアの状態になると、要介護化、そして死亡のリスクが約2倍も高くなるといわれているのですから、なんとしても避けたいところです。