
72歳の現役アナウンサーである生島ヒロシさんと75歳の現役医師で作家の鎌田實さん。70歳を超えてパワフルに活躍されているお二人は「70歳からは貯“金”ではなく貯“筋”する習慣が大切」と言います。そこで前回に続きお二人の新刊『70歳からの「貯筋」習慣』(青春出版社刊)から“誰でも”“スキマ時間でも”できる貯筋習慣について抜粋して紹介します。
ゆる~くても、スキマ時間でも、続ければ「貯筋」はできる
生島 皆さん、運動の時間はどんな風につくっていますか?
僕は「心」と「体」と「財布」の健康、この3つのバランスが整って本当の「幸せ」があるんじゃないかなと考えています。そのためにも「貯筋」をして元気な心と体を維持しておくことが必要です。
だから僕はいくつかのジムに入っています。それは「必要経費」だと考えています。