キャラクター育成やスニーカー合成、対戦──さまざまな稼ぎ方

ゲーム内アイテムにNFTを付与し、GameFiの先駆けとなったのは2017年リリースの「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」だ。子猫を集めて取引する育成・収集ゲームで、ユーザーは自分の持っている子猫を他の子猫と交配させ、新しいオリジナルの子猫を生み出すことができる。子猫の1匹1匹にはNFTが付与され、珍しい子猫ほど高値で取引される仕組みだ。

CryptoKittiesを皮切りに、ブロックチェーンゲーム内の通貨として暗号資産を入手したり、NFTの取引によって稼いだりする、Play to Earnの流れは本格化。代表的なPlay to Earnゲームには、「Axie Infinity」や「Decentraland」、アルファ版公開中のメタバースゲーム「The Sandbox」などがある。

Play to Earnゲームで稼ぐ、つまり暗号資産を手に入れるには、ゲーム内キャラクターの育成やアイテム収集を行い、育成したキャラクターや収集したカードなどのアイテムを使った「対戦」によるゲーム内通貨(暗号資産)の獲得、NFT化されているキャラクターやアイテムの「取引」による暗号資産の獲得といった方法がある。The Sandboxなどのメタバースゲームでは、仮想空間上で土地を買ってレンタルしたり、取引したりすることで稼ぐことも可能だ。

Move to Earnゲームのブームをけん引するSTEPNでは、歩いたり走ったりすることでゲーム内通貨を得ることができる。ゲームを始める際はまず、アプリ内のマーケットプレイスでNFT化された“靴(スニーカー)”を購入。決まった距離を移動するともらえるゲーム内通貨で靴をレベルアップできるほか、靴と靴を“合成”することで新しい靴をつくることができ、その靴を売って暗号資産を手に入れることも可能だ。

ほかにも、歩くことでペットを育ててNFTマーケットプレイスで販売できる「Genopets」、1日4000歩以上歩くことで暗号資産として流通するBNB(バイナンスコイン)が直接保有するウォレットに報酬として入る「Step」などのMove to Earnゲームが公開されている。

ゲームアセットへの初期投資ハードルを下げたスカラーシップ制度

多くのゲームでは最初に、ゲームを始めるためのアイテムやゲーム内通貨など、NFTや暗号資産を購入することが求められる。たとえばSTEPNで靴のNFTを購入するには、日本円換算で最低でも数万円程度は必要だ。X to Earnゲームの中には課金せずに始められるゲームもあるが、「○○して稼ぐ」と言えるほど稼げるようにするためには、ある程度の(そしてしばしば、それなりに大きな額の)初期投資が必要だということは言えるだろう。