ネスレのコーヒー豆バイヤーがマーケターへ転身した理由ピースオブケイクnoteプロデューサーの徳力基彦氏(左)と、ネスレ日本の媒体統轄室マネージャー・村岡慎太郎氏(右) 提供:Agenda note

ネスレ日本で媒体統轄室・マネージャーを務め、2020年1月からスイス本社に赴任している村岡慎太郎氏。コーヒー豆の買い付け部門からマーケティング部門への異動という異色の経歴をたどりながら、マーケティングに求められる視点について話を聞きました。(編集注:本記事は2020年1月21日にAgenda noteで掲載された記事の転載です。登場人物の肩書きや紹介するサービスの情報は当時の内容となります)

コーヒー豆のバイヤーがデジタル担当へ転身

徳力 この連載のメインテーマは、「ミレニアル世代のビジネスパーソンは、それ以前の世代と比べると、インターネットに対する感覚が違っていて、それがビジネスにおける感覚にも影響を与えているのではないか」になります。今回は、村岡さんのチャレンジを伺いながら、その感覚を探っていきたいと思っています。村岡さんは1980年生まれですよね。インターネットに最初に触れたのは、いつ頃ですか。

村岡 それは、忘れもしない1999年4月でしたね。大学に入学してすぐ、情報システムの試験で先生から「試験は単純です。自分のパソコンからYahoo!メールのアカウントをつくって、私宛てにメールを送りなさい」と言われたんです。当時はまだ、インターネットサービスにアクセスして、アカウントをつくること自体が新しい体験でした。

徳力 それまでインターネットに触れたことは、なかったんですか。

村岡 あるとしたら、ケータイのメールくらいですかね。