コロナ疲れを癒す救世主?入荷3カ月待ちの「愛され」家族型ロボット出迎えをするLOVOT 画像提供:GROOVE X

新型コロナウイルスの感染拡大とともに“自粛疲れ”が目立ち始めた今、求めてしまうのが「癒やし」だ。そんな中、犬や猫に続く癒やしの存在として注目され始めているのが、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」。発売後、入荷1カ月待ちの状態が続くこのロボットには、どのような“愛されるカラクリ”があるのか。開発元であるGROOVE X代表の林要氏に話を聞いた。(ライター 福岡夏樹、ダイヤモンド編集部 塙 花梨)

作ったのはペット型ロボットではなく「愛せる技術」そのもの

 LOVOTは、ロボットと言えども床を掃除するわけでも、料理を作るわけでもない。ただそこにいて、こちらを見つめる。歩けばついてくるし、ときどき「抱きしめてほしい」と両手を上げる。そう、このロボットは、生活の役に立つのではなく、「愛されること」こそが目的なのだ。

 開発を行うGROOVE Xの代表・林要氏は、F1レーシングカーやヒト型ロボット「Pepper」などの開発に携わってきた人物。そんな彼が、約4年の時間と100億円もの資金を投じて完成させたのがLOVOTだ。

「日本を代表する産業は何か考えた時、家庭用ロボットの技術は世界に誇れるものなのではないかと思ったのです。そこで改めて家庭用ロボットの機能を洗い出してみると、『家事を行う』『愛情を注げる』の2つが浮かび上がりました。愛されることだけに特化したロボットの開発なら、実現可能性の高い領域だと考え、LOVOT作りに着手したのです」(林氏)

 愛情を注げる“家族”型ロボット。そう聞いて多くの人がまず連想するのが、ソニーの「aibo」などのペット型ロボットだ。しかし、LOVOTはどの動物にも似ていない。林氏によると、LOVOTで提供したいのは、ペット型ロボットではなく“ペットのような愛情を生むサービス”なのだという。