メンタルヘルステクノロジーズ代表取締役の刀禰真之介氏メンタルヘルステクノロジーズ代表取締役の刀禰(とね)真之介氏 Photo by Wakako Mukohata

生産性向上の手段として「健康経営」に取り組む企業が増えている。その健康経営の中でも、「職場のメンタルヘルス」の課題を解決することこそが重要だと説くのが、メンタルヘルステクノロジーズ代表取締役の刀禰(とね)真之介氏だ。9月に『部下の心が折れる前に読む本 「社員が辞めない会社」をつくる5つのステップ』(幻冬舎)を出版した刀禰氏に、自社で提供するサービスと職場のメンタルヘルスケアのありかたについて話を聞いた。(編集・ライター ムコハタワカコ)

入院体験と兄弟の約束が後押しした、医療分野での起業

 職場の「心の健康」に関する課題をクラウドサービスで解決しようというスタートアップ、メンタルヘルステクノロジーズ。その設立は2011年3月(当時の社名はMiew)。創業者で代表取締役の刀禰真之介氏は、10年前に体調を大きく崩して入院したことをきっかけに起業を志したと語る。入院時に世話になった医療分野への恩返しをしたいという思い。そして現在は医師として働いている弟と学生時代から「将来、一緒に仕事をしよう」と約束していたことが、医療領域での起業につながった。

 当時はインターネット上に医師が集まるサービスもなかったため、その基盤を作って事業を展開しようと考えていた刀禰氏。まずは医師との接点を増やすべく、学会向けのITサービスを運営開始。続いて、子会社を通じて医師のHR事業に着手した。

  メンタルヘルステクノロジーズの子会社・Avenir(アヴェニール)は、企業へ産業医を紹介する事業を営む。刀禰氏の弟の妻、つまり義理の妹は精神科医。「産業医として活動したいが、なかなかチャンスがない」という悩みを常々話していた。そこで詳しく調べてみると、産業医を取り巻く環境は労働人口減少などを契機に、大きく変化していくところだった。刀禰氏は「今後ますます重要性が高まる分野だ」と感じ、保険診療が影響しない点も理想的だとして、2016年から事業を展開している。

産業医×クラウドで厚労省指針のメンタル「4つのケア」を支援

 最近では大手企業を中心に従業員の健康を経営課題の1つとして捉える「健康経営」が注目されているが、中でも「メンタルヘルスは各社共通のテーマになる」と刀禰氏は考える。その背景には精神疾患患者の大幅な増加がある。