焦る岸田首相、夜10時に「当日消費期限切れおにぎり」到着…能登地震お粗末対応の舞台裏 小倉健一: イトモス研究所所長 政治DOL特別レポート 2024年1月10日 8:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら 1階部分がつぶれてしまった住宅 道路はひび割れ、住宅の石垣は倒壊している 橋に掲げられていた看板には、「井戸水 自由に使って下さい 飲めません!」と書かれていた 完全に倒壊してしまった住宅 古い家屋の石垣は倒壊しており、家の壁には「危険」の赤紙が貼られている 次のページ 岸田首相率いる官邸の「調整機能欠如とむちゃ振り」で大混乱 1 2 3 4 5 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈再配信〉 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは? 関連記事 山崎製パンはなぜ、災害時の緊急食料支援に強いのか《Editors' Picks》 ダイヤモンド編集部 防災グッズは専用品を買うな!プロおすすめの100均商品&代用品《Editors' Picks》 ダイヤモンド編集部 能登半島地震で「デマ」再び、東日本大震災時から様変わりしたそのリスクとは 鎌田和歌 大阪・関西万博はどう考えても延期するしかない、これだけの理由【岸田首相に直言】 木俣正剛 特集 あなたにおすすめ