
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「世界中の『ポッキー』大好き人間は要注目!マレーシア『ご当地版』はこんなにあった!」です。マレーシアでも大人気のポッキー。スーパーのお菓子売り場でも定番アイテムとなっています。今回はマレーシアのポッキーをまとめて紹介いたします。(写真・文/地球の歩き方 マレーシア特派員 逗子マリナ)
マレーシアのポッキーは
ハラル認証付き
マレーシアで売られている「ポッキー」には、日本から輸入されたものもありますが、よく見かけるのは隣国タイで製造されたもの。イスラム教を国教とするマレーシアでは食品などにもハラル認証(イスラム教に沿っているものかを調べる機関が認証し販売や流通を許可したもの)が必須となっています。外箱の表示には、下の写真のようにハラルマークがついています。

マレーシアとえば、まずマレーシア風紅茶のテタレ(Teh Tarik)。紅茶にミルクと砂糖ではなくコンデンスミルク(練乳)を混ぜた甘い甘いドリンクです。マレーシア限定のこのテタレ(Teh Tarik)味のポッキーはそこまで甘くはなくミルクティーに近い印象。ただし食べ進んでいくうちに練乳の風味があるのが感じられます。飲み物同様にB級グルメ感あふれるマレーシアらしい味!。