筆者は、吉本でお笑いコンビ「オオカミ少年」で活動する傍ら、探偵事務所の代表を務めています。私の探偵歴十数年の中で、さまざまな調査の相談を受けました。調査分類として「素行調査」というのがあります。特定の人物の行動や交友関係、立ち寄り先などの調査を行うのですが、「素行調査」の中でも相談の割合が年々増え続けているのが「子どもがいじめにあっていないか調べたい」という親からの依頼があります。今回は「いじめの実態調査」についてお伝えいたします。(探偵芸人 オオカミ少年・片岡正徳、登場人文はすべて仮名)
子どものいじめ低年齢化
親子ですれ違ういじめへの考え方
親は、「うちの子どもに限っていじめにあっているはずがない」と考えたり、子どもは、「うちの親に相談しても怒られる・恥ずかしい・かっこ悪い・どうせわかってもらえない」と考えたりして、親子で考え方がすれ違うことが意外と多いものだそうです。
こども家庭庁が発表した、児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要によると、2022年小・中・高等学校および特別支援学校におけるいじめの認知件数は、68万1948件(前年度61万5351件)であり、前年度に比べ6万6597件(10.8%)増加。児童生徒1000人当たりの認知件数は53.3件(前年度47.7件)でした。
いじめも低年齢化しており、小学校低学年でのいじめも増加傾向にあるそうです。