「数学が苦手な人」の大半が勘違いしている「本当に苦手なこと」【ビリギャル著者が語る】伊藤羊一氏(写真左)、尾原和啓氏(写真中央、撮影は千川修)、坪田信貫氏(写真右)

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長/Musashino Valley 代表/LINEヤフーアカデミア 学長の伊藤羊一氏と、IT批評家の尾原和啓氏との共著『努力革命』が、5月22日に発売となった。本の発売を記念して、「坪田塾」の塾長で『ビリギャル』著者の坪田信貫氏と、『努力革命』の著者である伊藤羊一氏、尾原和啓氏が行った鼎談の模様を前・中・後編でお届けする。ChatGPTが起こした「努力」のゲームチェンジについて、『努力革命』の「革命」とは何なのか?

「革命」とは主権者が変わること

尾原和啓氏(以下、尾原):今日は来ていただいてありがとうございます。

坪田信貫氏(以下、坪田):ありがとうございます。

伊藤羊一氏(以下、伊藤):僕は娘が坪田塾に入塾していたんですけど、坪田塾は心理学を取り入れられていて、一人ひとりを本当にモチベートされているんですよ。勉強を考えたことのなかった人間が、学ぶことの楽しさを知るんです。これには本当にびっくりですよ。

「人間というのは本当に変われるんだな」と、つぶさに近くで見ることができました。今日は坪田さんがいらっしゃって、すごくうれしいです。

尾原:本が出て、一番最初に坪田さんと鼎談したかったのは、『努力革命』で言っていることが、坪田塾でやっていることに近いんじゃないかと思ったからです。

 本では、「努力のかたちがAIによってまったく変わってしまう。そのゲームチェンジに早く気づかないともったいないよ」と言っています。また、サブタイトルは「ラクをするから成果が出る!アフターGPT成長術」ですが、坪田さんは、まさに「『学ぶことが楽しい』を取り戻す」ことをずっとされています。

 ChatGPTモーメントから、もう2年くらいですよね。今の若い方を含め、何か変化を感じるところはありますか?