受験生写真はイメージです Photo:PIXTA

「うちの子、中学受験は少し向いてないかな……?」と思いながらも、「よい教育を与えてあげたい!」と望む家庭にとって、最善の方法がある。それが「戦略的高校受験」だ。子どもの可能性を最大限に引き出す新しい教育のアプローチとは。本稿は、東京高校受験主義(東田高志)『「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと 4万人が支持する塾講師が伝えたい 「戦略的高校受験」のすすめ』(Gakken)の一部を抜粋・編集したものです。

公立志向の家庭の最善の道
「戦略的高校受験」とは

 中学受験には合う子、合わない子がいて、家庭にも適性があります。「うちは高校受験が適しているかもしれない」と思う親御さんもいるでしょう。

 ところが話はそう簡単でもありません。中学受験率が跳ね上がった都市部で中学受験をしない選択をするのは、周囲の同調圧力に従わない勇気のいる選択だからです。

 たとえば文京区のように中学受験率が50%を超える地域では、高校受験を選択した家庭は「子どもが放課後に遊ぶ友人がいない」という問題に直面します。小学4年生にもなれば、ほとんどの子が塾に通うようになる東京都心部では、友人と放課後に遊ぶ光景は消滅しています。

 さらに、「大学受験は中高一貫校が有利」という言説に囲まれながら、中学受験を選ばなかったことに対する不安にさいなまれる保護者も少なくありません。

 私が推奨するのは、中学受験の道でもなければ、一般的な高校受験の道でもありません。「戦略的高校受験」という第三の選択肢です。これこそが、中学受験を意識せざるを得ない公立志向の家庭の最善の道だと思っています。

「戦略的高校受験」とは、子どもの可能性を最大限に引き出すために私が提唱する新しい教育のアプローチです。

 小学生時代の自由な時間を、多様な体験や習い事、趣味に充てつつ、将来の高校・大学受験への準備を戦略的に進め、子どもの個性や才能を伸ばすことを目指します。「うちの子、中学受験は少し向いてないかな……?」と思いつつも、「よい教育を与えてあげたい!」と望まれるご家庭の場合、この教育ルートをおすすめします。

小学校は「種まき」の時期
英語や習い事に邁進させよう

(1)子どもが熱中する習い事や活動をする

 小学生の時期は、子どもの好奇心が旺盛な、貴重な時期です。この時期を「余白の時間」と捉え、子どもが情熱を持って取り組む活動に割きましょう。たとえばスポーツやプログラミング、ロボット教室、歴史、絵画、ボーイスカウトなど、子どもの興味や才能を最大限に引き出す「種まき」に徹します。この時期を通じて、大学進学や将来のキャリアでの専門性、そして人生の軸となる趣味や特技を見つけます。