キャリアの可能性を大きく広げる「転職の軸」とは?〈PR〉

書籍『後悔しない転職のはじめかた』は、『マイナビ転職』元編集長が長年培ってきた知見をフル活用した新時代のキャリア形成入門書です。

マイナビ転職の利用者と各種調査対象者の、のべ3万人のデータからわかったことは、「転職後、4人に1人が後悔している」という衝撃の実態。転職志望者一人ひとりにとっての最適解を、マイナビが有する豊富なデータを参照しながら探ります。

本連載の第2回目は、第2章〈「キャリア」のこと 自分を知る〉、第3章〈業種・職種のこと転職者のデータから「自分の可能性」を知る〉より、後悔しない転職のステップ2として、希望を明確して自分に合った転職先を探す方法について抜粋し、お伝えします。

「転職の軸」とは?

「転職の軸」とは、「転職活動で大切にしていること」「仕事を選ぶうえで重視していること」であり、転職先に対して「これだけは譲れない」と考える条件を指します。

 転職の軸は、一度決めたら変更してはいけないというものではありません。さまざまな企業を知るなかで変化させていったほうが、自分の求める条件に合う企業と出合える可能性が広がります。

「転職の軸」をつくる3つのメリット

 転職の軸の具体的なメリットは、次の3つです。

(1)転職先を選ぶ基準になる
 転職活動中は、少なからず心が揺れるものですが、転職の軸が明確に定まっていれば、転職の軸に合った企業をしぼり込むことができますし、条件を比較しながら本来の転職目的に合う企業を選ぶことができます。ブレない転職活動を効率よく進めるために、転職の軸はとても役立つものなのです。

(2)転職先への自己PRがしやすくなる
 転職の軸をつくることは、応募書類作成や面接対策にも有効です。転職の軸自体が「志望動機=あなたの希望」を言語化したものですから、転職の軸をつくることは、履歴書や応募フォームに志望動機を書いたり、面接で話したりする際の準備になります。つまり、転職先への自己PRにも有用なわけです。

(3)転職後のミスマッチを防げる
 転職したものの、「思っていたのと違う」「前職のほうがよかった」など、ミスマッチを後悔する事態は避けたいところです。転職の軸をしっかり定めておけば、あなたが転職先と合うかどうか判断することは容易になるはずです。

 転職先にとっても、転職の軸が定まっている人材は、採用の可否を判断しやすいというメリットがあります。転職活動において、後悔や早期退職につながりがちなミスマッチは最大の悲劇なのです。